• 7月6日 引き渡し訓練

    2019年7月30日

    授業参観後には引き渡し訓練が行われました。今後、自然災害や不審者出没に伴い、いつ引き渡しをしなければならない状況になるとも限りません。保護者の皆様には緊張感をもって引き渡し訓練に参加していただきました。体育館での引き渡しだけでなく、校庭に駐車した車の一方通行など、いずれもスムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございました。

  • 5月11日 PTA資源回収

    2019年7月29日

    PTA資源回収が行われました。各地区で収集された回収品が、どんどんと校庭の所定の場所に運び込まれていました。会員の皆様、地域の皆様のご協力により、今年も多くの資源を回収することができました。ご協力ありがとうございました。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 最終参観日 学習発表会

    2019年2月17日

    2月には、本年度最後の参観日が、低・中・高学年と日を別にして予定されています。

    高学年、中学年はそれぞれ12日、14日に行われ、子どもたちが1年間の学習の成果をお家の人に、一生懸命発表することができました。1年間の成長が感じられる立派な発表ができたと思います。

    低学年は21日に行われます。

  • 22年目 親子ふれあいトンカチ教室

    2019年1月21日

    19日の土曜日、PTA親子ふれあいトンカチ教室が実施されました。

    本年度は「スライド本棚」を製作しました。

    少し難しい部分もありましたが、手良建設労連の皆さんのご指導により、無事完成!!

    今年も、親子で一緒にトンカチを叩くという貴重な体験をさせてもらいました。

  • 祖父母参観日でした

    2018年9月28日

    祖父母参観日があり、大勢の祖父母の皆様にご参観いただきました。

    普段の学習の発表や、百人一首のように祖父母の皆さんと一緒にする活動を行い、学校でのお孫さんの様子をご覧いただき、楽しんでいただけたかなと思います。子どもたちも喜んでいました。

    その後、学級懇談があり、祖父母の立場からのご家庭での様子等をお話しいただき、有意義な時間となりました。

  • 一学期も いよいよ まとめの時です

    2018年7月23日

    14日は参観日で、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。その日は、5,6年生児童も対象にしたPTAインターネット安全講習会がありました。また、午後にはPTAスポーツ大会もあり、大いに盛り上がりました。ありがとうございました。

    20日には、PTA救命救急法講習会があり、夏休みのプール当番の保護者の方を中心にご参加いただき、AEDの使用法等を学習しました。

    子どもたちは、夏休みを楽しみに、まとめの時を過ごしています。

  • 新緑の若葉給食、資源回収もありがとうございました

    2018年5月14日

    若葉給食が行われました。天気に恵まれ、校庭で仙丈グループにわかれ、楽しく給食を食べることができました。

    また、土曜日にはPTA資源回収が行われ、たくさんの資源物が回収されました。PTAの皆様、ありがとうございました。

  • 21回目のPTA親子ふれあいトンカチ教室実施

    2018年1月22日

    20日(土)、手良小学校体育館にて、恒例の「PTA親子ふれあいトンカチ教室」が行われました。

    50組以上の親子、合計140名以上の参加者により、賑やかに行われました。

    本年度は「何でもボックス」ということで、手良建設労働組合の皆様方に教えてもらいながら

    親子で協力して製作ができました。

    最後に校長先生に「手良小学校」の焼き印を押してもらい完成。それぞれ、見事な出来映えでした。

  • 参観日・四者共催講演会でした

    2017年11月22日

    参観日では大勢の保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

    各学年、子どもたちが活躍できる授業になっていたでしょうか。

    ご記入いただいた「授業参観の感想」も参考に、子どもたちに必要な力をつけていけるよう更に努力して参りたいと思います。

    また、4年生は、「木育」の授業+腰壁板打ち付け作業も親子で行っていただきました。ありがとうございました。

    そして、14:00からは、四者共催講演会が行われ、本年度は長野県レクリエーション協会会長の竹中雅幸先生をお迎えし、「笑顔でコミュニケーション!」と題し講演をしていただきました。

    ほとんどがジャンケンや体を動かすゲーム形式のレクリエーションでしたので、子どもたちは終始笑顔で大喜びでした。保護者・地域の方の積極的な参加と笑顔も」見られ、とても充実した時間を過ごすことができました。

  • PTA親子ふれあい活動・5年稲刈り終了!

    2017年10月12日

    天候が心配されましたが、大勢の保護者の皆様等に手伝っていただき、5年の稲刈り無事終了!収穫祭が楽しみですね。

    7日(土)は、親子ふれあい教室でした。保護者の方を講師に(今年はお花やさん、大工さん、郵便局の3つ)、親子でその職業の一端を体験しました。「働くって」ことを学ぶ貴重な時間になりました。(100名強の参加でした)

    今年で2年目の方法です。今年も大成功でした。