• 聖桜祭の準備が進んでいます

    2018年9月26日

    第60回聖桜祭の準備が、生徒会執行部を中心に進んでいます。全校製作では蝶の折り紙を作り、執行部が仕上げることになっているので、どのように完成するかとても楽しみです。また、朝と放課後には各クラス、学年の合唱が響き、完成度を高めています。廊下には写生会の絵やポスターが展示され、雰囲気を盛り上げています。

    天気の悪い日が続くと予想されている今週ですが、金曜日と土曜日は晴れ間がのぞくと予報されています。今年で還暦を迎える聖桜祭に皆さんお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。

    聖桜祭ポスターも学内投票の結果、決まりました。

    聖桜祭の日程です。クリックしてご利用ください→30聖桜祭日HP用

  • 読書週間

    2018年7月3日

    7月4日(水)から7月10日(火)まで読書週間です。全校生徒が図書館をたくさん利用し、本に親しむきっかけになることを目的としています。期間中、7月6日(金)には高遠町図書館のボランティアさんによる読み聞かせを学級毎に行います。他にも「本からとび出たごちそう」「お気に入りの1行掲示」「ミニクイズ」などの企画もあります。読書週間の内容は、校舎内のディスプレイにも表示されています。読書好きが多いのが高遠中学校の特色の1つですが、この機会にいっそう読書に親しむことができるといいですね。

  • 全校花壇作業

    2018年5月16日

    5月14日に全校花壇作業を行いました。高遠中学校の学校目標のひとつ「花作相見」を受けて、クラス花壇の草を抜いて耕し、肥料を入れました。実際に花を植えるのは1ヶ月ほど先になります。また、FBCにむけて、メイン花壇の整備なども行いました。土や草や虫に触れ、高遠の自然を満喫できました。

  • 生徒総会

    2018年5月7日

    4月27日に生徒総会が行われました。1年生が生徒会に入会してから初めての総会です。3年生より年間活動計画の説明がありました。今年度も委員会独自の企画もたくさんあり、今後の活動が楽しみです。2、3年生からもたくさんの質問・意見が出されたすばらしい会になりました。

    第3号議案では、生徒会スローガンの審議が行われ、今年度の生徒会スローガンが、「集大成」~一人一人が活躍する生徒会~と承認されました。スローガンには、全校の意見を一つにすることで、全校が納得できる新しい意見が生みだし、生徒会をよりよいものにしていきたい、先輩方が創り上げてくださった生徒会を一つにし、ワンランク上の生徒会を目指したいという願いがこめられています。スローガンも決まり、平成30年度の高遠中生徒会も本格始動です。

  • 生徒会入会式

    2018年4月6日

    4月5日に生徒会入会式が行われました。入学式を終え、1年生は中学生としての生活が始まり、学年やクラスで係や掃除分担、給食当番など、様々なことを決めました。その後、生徒会入会式が行われました。そして入会記念として、生徒手帳が生徒会より贈られました。

  • 3年生を送る会

    2018年3月14日

    3月13日に、生徒会執行部のメンバーを中心に、3年生を送る会が行われました。真性と会が結成されてから3ヶ月が経ち、生徒総会に続く大きな行事となりました。寸劇やダンスで3年生に楽しんでもらい、学年ごとの合唱では、それぞれの想いを伝え合いました。

  • 観桜期活動説明会

    2018年2月28日

    2月27日に、特別委員会を中心に観桜期活動説明会が行われました。例年と同様に4月に学校の校庭を駐車場として開放し、おもてなしの心で観光客のみなさんに高遠の桜を楽しんでもらうための活動を行います。2年生は2回目、1年生は1回目となるため、特別委員会の委員長や各担当の責任者だった3年生から、この活動を始めたきっかけや、具体的な役割の説明がされました。

  • 聖桜祭

    2017年10月10日

    9月29・30日に第59回聖桜祭が行われました。テーマは「ステージ~つながり輝く~」。聖桜祭実行委員長の開祭宣言とともに幕を開け、生徒会執行部の企画した寸劇や、各クラスによるクラスPR、ステージバックのお披露目などを通して盛り上がりを見せていきました。

    学習発表の場である「学ステ」では、3年生による高遠太鼓の演奏や、各学年の宿泊行事の発表が行われました。時間を見つけて練習してきた成果がしっかりと発揮されていました。

    その後、生徒会企画として、校内ウォークラリーが行われました。校舎内に隠された問題を委員会ごとに探し、その正答数を競いました。冒頭には、校長先生をはじめとした審査員に気合の掛け声の大きさを審査してもらうといった企画もあり、皆一様に笑顔を浮かべていました。

    午前の最後には、南校舎を中心に展示された、各教科の作品をクラス毎に鑑賞しました。個性あふれる作品が多く、見ごたえのある展示となりました。会議室にはPTA&職員展がありこれもまた力作ぞろいでした。

    1日目の午後は体育祭が行われました。聖桜祭には伝統的に「紅白マン」というキャラクターが現れます。今年もその紅白マンがやってきて、玉入れやしっぽ取り、綱引きを一緒に行いました。終始盛り上がり、1日目の締めとなりました。

    2日目は学習発表「学ステ」の第2部から始まりました。国語の時間に書いた意見文を各学年の代表が発表しました。英語の発表では、1年生が「自己紹介」、2年生が「私の夢」、3年生がALTの「ネイト先生への質問」を全て英語で発表しました。体育の発表ではダンスを選択した生徒によるパフォーマンスが行われました。チームごとに演出が考えられていてとても盛り上がりました。

    その後吹奏楽部による演奏が行われました。今回の演奏が、3年生とともに演奏する最後の機会となり、部員の熱意が伝わってきました。

    合唱祭では学級合唱や学年合唱、PTA合唱が歌われました。熱の入った指揮や巧みな伴奏、息のあった合唱が2日目の締めとなりました。3年1組は合唱祭への思いを熱く語り、3年2組は100回目を合唱祭で歌うために練習を重ね、最高学年の貫禄を見せてくれました。

    閉祭式ではここまで中心となって準備してきた実行委員長をはじめとする生徒会執行部の面々がその思いを語り、2日間の写真をまとめたムービーを見て、実行委員長の閉祭宣言のもと、その幕を下ろしました。

  • 聖桜祭準備中

    2017年9月27日

    いよいよ第59回聖桜祭が近づいてきました。今週末、9月29,30日に行われます。今年のテーマは「STAGE~つながり輝く~」です。生徒会執行部を中心に準備を進めています。

    29日には学年ごとの学習発表、生徒会企画、体育祭、30日には教科学習発表、吹奏楽部演奏、合唱祭が行われます。生徒が授業中に作った作品も校舎内に展示されます。

    お忙しい中とは思いますが、ぜひお越しください。

  • ステージバック全校製作

    2017年9月19日

    8月31日と9月14日の2回に分けてステージバックの全校製作が行われました。今年は手形アートということで、クラス毎に大きな一枚の紙に手形を押して用紙を彩っていきました。どんな絵ができあがるのかは当日までわかりません。9月29日に行われる聖桜祭の開祭式で発表があります。聖桜祭後もしばらく体育館にて展示されますのでぜひご覧ください。