-
12日は11日に比べ、陽射しが心地よい天気でした。少し風が強く、近くの竹林も大きく揺れていました。11日の雨が原因か予想よりも花が開きませんでした。13日には大きく花を開いてくれると思います。普段撮っている枝ですが、毛虫が孵化しており、今回の写真は隣の木の枝の様子です。今にも花開きそうなのが見てとれます。
4月12日の桜です -
11日は朝から雨が降り、一日降り続いていました。そんな中、ついに今まで撮り続けてきた枝よりも早熟だった一部のつぼみが花開きました。12日には高遠中学校開花宣言ができそうです。お楽しみに。
一番乗りの桜です ピンク色が目を引きました いつもの場所の桜です -
10日の朝早く、高遠中学校3年生が京都・奈良修学旅行へ出発しました。2泊3日の修学旅行で日本の歴史に触れ、大きく成長して帰ってきてくれると思います。
そして、4月10日の桜です。8日は晴れ、9日は午前中、雨が強く降っていました。ついに花びらが顔を出しました。タカトオコヒガンザクラの開花まであとわずかです。
4月10日の桜です -
4月7日の桜です。6日は午後から雲がかかっていましたがつぼみは膨らんでいました。7日は午前中あいにくの雨模様でしたが、午後から晴れになりました。開花が楽しみになってきました。
4月7日の桜です -
4月8日、9日に予定されていた高遠中学校の観桜期活動は中止とすることが決定しました。桜の開花が11日ごろになる予定のためです。15、16日は予定通り校庭とトイレを開放し、売店を設置しますので、ぜひご利用ください。高遠城址公園へは徒歩15分~20分ほどです。片道100円となりますが高遠中学校東門より城址公園行きのバスも出ています。
4月6日の桜です。つぼみ全体がピンク色になってきたのがわかります。天気は晴れ時々曇りでしたが、寒いということはなく、今後も順調に膨らんでいきそうです。
4月6日の桜です