-
4月20日に今年度最初の避難訓練が行われました。震度5強と7の地震が来た場合の対処方法と、火災が発生した場合の避難の手順の訓練を行い、全校が真剣に取り組むことができました。東日本大震災や熊本地震をはじめ、災害はいつ起こるかわかりません。この訓練を通して、避難の際正しい判断ができるようにしていもらいたいと思います。
4月21日の桜です。あいにくの曇り空ですが22日、23日まで桜が散らずに済みそうなので幸運ともいえるかもしれません。22日は7時より校庭を駐車場として開放予定です。散り始めの今が見ごろです。ぜひお越しください。
22日に売店で使用するテントです
桜がお車をお迎えします
-
4月20日の桜です。南側の桜は満開となり、北側(校庭側)の桜も見ごろです。19日はあいにくの雨でしたが、校庭も乾き、駐車場として開放をしています。また、正面玄関側に周っていただくと、枝垂桜がきれいに咲いています。トイレをご利用の際は、ぜひご覧ください。
-
更新が遅れてすみません。ネットワークトラブルがあり、HPに学校からアクセスできない状態が続いていました。すこし古い記事ですがアップさせていただきます。
15日、16日は高遠中学校の校庭駐車場を多くの方々にご利用いただき、ありがとうございました。2日間で1200台を超え、来てくださった方から多くの温かい言葉をかけていただき、生徒もとてもうれしそうな様子でした。 高遠中学校は22日、23日も引き続き観桜期活動を行う予定です。桜茶のサービス、トイレの開放や売店の運営等、精一杯おもてなしをさせていただきますので、ぜひご利用ください。駐車料金は無料となっています。平日も授業は行っていますが校庭を駐車場として開放し、トイレも利用していただけます。今週半ばから週末にかけてが見ごろです。
4月17日の桜です。南側の桜はほぼ満開です。対して北側(校庭側)の桜は一部咲きといったところです。16日は天気が良かったため、1日でかなり花が開きました。
-
4月14日の桜です。桜が多く咲いているところを撮影していますが全体を見ると現在1分咲きというところです。陽射しが暖かく気温が高いのでここから一気に咲くと思われます。15日、16日の土日にぜひ高遠へお越しください。
-
4月10日から3年生が行っていた京都・奈良修学旅行は予定通り12日に到着しました。旅行の様子はまた別の記事でお伝えしたいと思います。
そして、4月13日の桜です。快晴で、どんどん花開いていっています。南側の日当たりのよい場所が主ですが、土日には間に合いそうです。よって高遠中学校では開花宣言をここにします。