• 新人戦結果報告

    2018年1月12日

    1月7日、8日に行われたバスケットボール新人県大会、アンサンブルコンテスト上伊那大会の結果をお知らせいたします。

    結果は次の通りです。

    ◇女子バスケ                  1勝1敗 13日に行われる決勝トーナメントへ出場決定

    ◇吹奏楽部                     打楽器四重奏 金賞 南信大会へ出場決定

    木管八重奏  金賞 南信大会へ出場決定

    女子バスケ部、吹奏楽部の皆さんおめでとうございます。女子バスケ部の県大会決勝トーナメントは1月13、14日に上田地区にて10時20分から行われ、吹奏楽部の南信大会は1月14日に行われます。ベストを尽くしてきてください。

  • 3学期始業式

    2018年1月10日

    新年明けましておめでとうございます。高遠中学校では1月9日に3学期始業式を行わいました。式では、恒例の各学年代表の生徒が3学期の抱負を発表しました。校長先生からは、1年の計は元旦にある、元旦に夢や目標を持つことが毎日を生きるうえで欠かすことのできないことであるとして、哲学者モンテニューの言葉を用いて「いつかできることはすべて今日からできる」、何かを始めたいのであれば時間が出来次第すぐに始めるべきだとお話がありました。また、1年生には3ヵ月後に新入生が入学し、2018年後半には部活動を引き継ぎ高遠中の顔になっているので、あわてないように準備を進めていってほしい。2年生には最高学年にもうすぐなり、3年生から教わることができるのはあとわずかなので、3年生の姿をよく見て、しっかりと自分の進む道を考えてほしい。3年生には進路決定まであとわずかなので、誰もが苦しいときではあるが、入試は団体戦であり、努力は決して人を裏切らないので、全力をめざしてゴールを目指してほしい、と各学年に激励の言葉をかけ、1年の始まりという節目を大切に、高遠中学校の生徒として自分の行動に責任を持ってほしいというお話がありました。

    本日より、ホームページの更新を再開させていただきます。学校の様子を多くの人に伝え、便利なサイトにしていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

  • 2学期終業式

    2017年12月27日

    12月27日に2学期終業式を行いました。まず、1、2学期に様々な活動で賞をいただいた生徒が、校長先生から賞状をいただき、表彰されました。その後、各学年1人ずつ、3人の生徒が2学期の思い出と3学期への抱負を語りました。校長先生からは各学年に、2学期を振り返ってみて感じたこと、そして3年生には1日1日を大切に過ごして冬休みを過ごしてくださいとお話されました。

    2017年の更新はこれが最後となります。2018年も学校の様子やお知らせなどを、わかりやすく更新していきたいと思います。よい年末年始をお過ごしください。

  • 2学年通信を配布しました

    2017年12月27日

    2学年通信を配布しました(学校からの連絡→配布プリント)。

    2学年通信『こだまする』

    2017年12月27日発行

  • 月暦を更新しました

    2017年12月22日

    1月暦を更新しました(行事予定表→1月暦)。下校時刻、バスの時刻の確認などにお使いください。

    平成29年度 高遠中学校1月暦.pdf