学校生活ブログ

10/31 高遠中でのHalloween風景

2024年10月31日

 
今日は珍しく会議や出張がなく久々に(本当に久々に)学校に一日いることができました。そして、今日はちょうどHalloweenでした。

図書館では、司書の伊藤あや先生が素敵な飾り付けやイベントを企画してくださっていました。給食では、給食室の先生方が栄養たっぷりのかぼちゃのポタージュや美味しいカラフルキッシュを献立で登場しました。放課後にある教室を覗くと、ハロウィンにちなんだ素敵なイラストや英単語が黒板いっぱいに描かれていました。きっと楽しい授業が展開されたのでしょう。そして、生徒玄関では、延長部活を終えた生徒たちを見送るように、英語の春日先生と伊藤あや先生手作りの見事な2頭?のJack-o’-Lantern(お化けカボチャ)からロウソクの灯りが漏れ輝いていました。(ちょっと怖かったですが)
明日から11月。朝夕もめっきり寒くなってきました。そんな寒さを吹き飛ばす、生徒や先生たちの姿から元気とエネルギーをもらっています!