学校生活ブログ

参観日&文化講演会

2017年11月10日

11月7日に今年度4回目の参観日がありました。人権教育強調旬間中のため、全クラスで道徳の授業が行われました。1年生は身の回りの差別について、2年生は被差別集落の起こりと歴史について、3年生はこれから出会うさまざまな差別についてどう立ち向かっていくのかについて学習しました。

また、参観授業後には、フレンチレストラン「旬菜ダイニングM」のオーナーシェフで、M’sフードサービス総料理長の大澤孝治さんにお越しいただき、「その道の向こう側を目指して~夢を実現するために必要なこととは~」と題して講演をしていただきました。大澤さんは夢を実現させたところで、決して満足せず、その向こう側を常に目指していこうと考えることが夢に向かって努力をするということ、夢を持つということだとお話してくださいました。夢がないという生徒に対しても、夢が見つかったとき、ひとつ夢がかなったときだと考えるように教えてくださいました。

大澤さん、お忙しい中お越しいただき、貴重なお話をありがとうございました。