• 避難訓練が行われました。

    2022年4月28日

    4月26日に、火災を想定した避難訓練が行われました。

    雨天のため、避難場所は体育館となりました。
    命を守る大事な訓練ということで、生徒全員真剣に取り組むことができました。
    校長先生から、「練習と訓練の違い」についてお話がありました。
    いざという時に命を守る行動を確実にとることができるよう、一回一回の訓練の機会を大事にしていきたいですね。

  • 入学式がありました。

    2022年4月6日

    4月6日に、入学式、始業式が行われました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため昨年度同様、入学式は在校生、来賓不在、始業式は2年生が各教室からZOOMで参加の形となりました。桜の花も満開となり、写真撮影をする新入生、保護者の方の姿も多く見られました。

    今年度は新入生が240名入学し、全校生徒761名、教職員が78名となりました。
    保護者の皆様、地域の皆様、本年度も伊那東部中学校をよろしくお願い致します。

  • 新型コロナウイルス感染症感染防止について再度お願い

    2022年1月9日

    国内の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が急増しており、今後、県内・郡内でも急速な感染拡大が懸念されます。もう一度感染予防について確認していただき、安全に過ごせますようにご配慮をお願いします。

    感染症対策再確認(家庭通知)

  • 3学期が始まりました

    2022年1月7日

    1月7日(金)から47日間の3学期が始まりました。1年間のまとめの学期であり、4月からのスタートの準備の学期でもあります。さらなるステップアップに繋がる充実した学期にしましょう。

    また、毎日とても寒い日が続きます。寒さ対策もしっかりして健康で過ごしましょう。

    始業式はテレビ放送で行われました

     

    学習委員会からiPadの活用について紹介がありました。

     

  • 令和3年度 2学期が終了しました

    2021年12月27日

    12月24日(金)に2学期終業式が行われ、年末年始休業となりました。事故なく、元気に過ごす休みになりますように。
    3学期は1月7日(月)に始まります。どうぞみなさんで良いお年をお迎えください。

    学校の閉庁日は12月28日(火)~1月4日(火)までとなります。
    緊急時の連絡先は伊那市役所0265-78-4111までお願いします。

    年末年始休みの生活について

  • 2021年12月15日

    第61期生徒会役員選挙のための立会演説会と投票が行われました。2学年内の選挙を経て決まった、9人の候補者は、ステージで堂々と自分の目指す生徒会について語り、全校生徒は顔を上げてしっかりと聞き入っていました。その後教室で投票を行い、生徒会長、男子副会長、女子副会長の3名が選出されました。3年生の思いを繋げ、皆で協力してより良い生徒会をつくっていきます!

     

     

  • 「お弁当の日」の実施について11/20~11/28

    2021年11月19日

    伊那市では、「一人一人が生涯にわたり健康で心豊かに暮らせることを願い、その礎となる『生きる力』をはぐくむ」ことを基本理念として、食育に関わる個人や関係機関等が一体となって食育活動に取り組んでいます。中学生のうちから「弁当の日」の活動に取り組むことで将来に必要な「食」についての知識・調理技術を身に着けてほしいと願っています。
    今年度の「弁当の日」の活動は以下の通りです。

    1 目 的
    自分の弁当作りに関わっていくことで、食に対する関心を高め、命につながる自分の健康について意識できるようになる。
    2 期間   11月20日(土)から11月28日(日)のうち1食(1品)
    3 実施内容
    ① 休日や夕食等の時間に、家庭でお弁当やお弁当のおかずを作る
    ② おかずは1品でも良い。自分で作ったという体験を大事にする。
    ③ (出来上がった料理の写真を撮る。)
    ④ (実施記録に写真を張り付ける。)
    ⑤ 実施記録用紙に感想等を記入し、ご家族の方にも感想を書いていただく。
    ⑥ 学級担任の先生に実施記録用紙を提出する。
    ※③,④については実施しなくてもよいです。

    お弁当の日についての事前指導を各教室で視聴しています。

     

  • 文化祭に関わって保護者の皆さまにお願い

    2021年9月29日

    1、1日(金)の合唱コンクールは、各家庭保護者1名のみ鑑賞できます。また、学年毎保護者の方の入れ替えを行います。事前に配布しました健康チェックカードを持参し、そこに書かれている指定席にお座りください。
    また、駐車場も学年毎割り振りをさせていただきましたので、事前に配布しました駐車場案内を参考にご来場ください。

    2、2日(土)の一般公開は行いません。学級展示のみ各家庭保護者1名の見学ができます。この日も事前に配布した健康チェックカードをご持参いただき、見学する時間を記入して受付に提出してください。
    校地内の駐車はできませんので、伊那公園、市営プール、テニスコート、上の原車検場をご利用ください。
    よろしくお願いします。

  • 「繋進~仲間と繋がる 自ら繋がる 想いをつなげる~」10月1日(金)2日(土)にすず竹祭を開催します

    2021年9月29日

    下記の日程で2日間にわたりすず竹祭を開催します
    【1日目】10月1日(金)
    伊那文化会館 集合 3年 8:20, 2年 8:50, 1年 9:20
    バス学校出発 7:40, 8:20, 9:00

    9:45~14:15 合唱コンクール <伊那文化会館>
    9:45~ 9:50 開会式
    9:50~10:32 2年生の部
    休憩 20分
    10:52~11:34 1年生の部
    お昼休憩 70分
    12:44~14:09 合唱部・3年生の部
    14:09~14:15 閉会式

    休憩 20分

    14:35~15:05 すず竹祭開祭式
    開祭式は、合唱コンクールの後に伊那文化会館で行われるため、例年とは少し違った形でのスタートとなります。今年のテーマは「繋進」です。これは『つないで進む』という意味です。

    解散 3年 15:10, 2年 15:20, 1年 15:30
    生徒会役員 16:00
    伊那文化会館 バス出発 15:25, 16:05, 16:45

    【2日目】10月2日(土)
    登校 7:30~ 8:10
    学活 8:15~ 8:25<各教室>

    8:40~9:35 生徒会企画①『バラエティーショー』
    バラエティーショーでは、個人またはグループで発表を行います。今年度も歌やダンスをはじめとした様々な発表があります。

    休憩 9:35~9:45

    9:45~11:05 生徒会企画②『さくらプロジェクト10周年企画』
    今年のさくらプロジェクトでは、10周年の節目として、東日本大震災について考えを深められるような企画を準備しています。

    11:05~11:15 移動

    11:15~12:35 展示見学

    12:35~13:15 昼食

    13:15~13:25 入場

    13:25~13:55 部活動発表①『演劇部』

    休憩 13:55~14:05

    14:05~14:35 部活動発表②『吹奏楽部』

    休憩 14:35~14:45

    14:45~15:25 閉祭式 <2体>

    16:10~16:20 学活 <各教室>
    下校16:30 バス16:50 (生徒会執行は16:45下校)

  • 生徒指導だよりをご覧ください

    2021年9月8日

    新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、28日間の夏休みが終わり、無事に2学期始業式を迎えることができました。保護者の皆様におかれましては、夏休み中のお子さんの様子に気を配っていただき、ありがとうございました。
    今年の夏休みには、中体連北信越大会へ進んだ運動部の活躍や、県大会で気持ちを一つに演奏をした吹奏楽部、6年ぶりの関東甲信越大会出場を決めた合唱部など、3年生を中心に今までの練習の成果が発揮され、実りある大会になったことと思います。
    さて、2学期の学校行事として10月1日(金)・2日(土)に予定されている「すず竹祭」があります。
    今年度のすず竹祭も、昨年と同様にコロナ対応を図りながら、どのような形で開催することができるかを検討し、生徒会実行委員会中心に準備を進めています。
    また、今年の合唱コンクールは、コロナ感染対策として、伊那文化会館大ホールにて実施する方向です。

    9月10日(金)~16日(木)は自殺予防週間です
    平成18年に制定された「自殺対策基本法」において、9月10日から9月16日の1週間は「自殺予防週間」に位置付けられています。18歳以下の自殺は、8月下旬から9月上旬の長期休業明け、春休みや春の大型連休直後などに増加する傾向があります。
    このような時期は、子どもにとって生活環境が変化して、大きなプレッシャーや精神的動揺が生じやすい時期と考えられます。
    そこで、このような時期に注目して子どもの変化をキャッチし、学校や家庭、地域や関係機関と連携して子どもへの見守りを強化したり、子どもとの相談時間を確保したりするなど早期発見に努めていきたいと思います。
    また、誰でも不安や悩みを抱えることはある中、そんなときは「誰かにSOSを発してもいいんだ」というメッセージを子どもたちに伝えていけたらと思います。
    長引く新型コロナウイルス感染拡大防止対策や大雨による災害等により、学校行事の中止や縮小、部活動の制限などがつづき、ストレスを抱えている子どもも少なくありません。
    このプリントの裏面に、長野県教育委員会から出されている「ひとりで悩まないで@長野」について印刷してあります。相談先の電話番号、QRコード、URLが記載されていますので、必要に応じてご活用ください。

    LINE相談窓口 ~ひとりで悩まないで@長野~

  • 1
  • 2