-
9月10月にかけて、生徒会最大の行事でもあるすず竹祭が行われました。
本校では、1日目ステージ発表、2日目合唱祭を行い、10月に体育祭を行いました。
体育祭後、全校集会の全深集会が行われ、行事が終わりました。
それぞれの場面で今まで行ってきた学習や合唱練習、クラスで協力する姿がありました。
ここで学んだことを日々の生活に活かしていければと思います。
-
本校では、2024年11月1日授業公開を行います。
詳しくは、右上のタブより、特色ある教育活動より、『SPACE-Q』をご覧ください。
-
8月22日(木)2学期の始業式が行われました。
各学年の生徒から2学期の目標が発表されました。
校長先生からは、さくらプロジェクトで交流を行った高砂中学校の様子が紹介されました。
東部中学校から送った桜も青々と元気に育っていました。
「見ること、感じること、経験すること、考えること、踏み出す一歩になる。」
校長先生より、2学期様々な行事で挑戦し、成長してほしいとお話をしていただきました。
-
東部中学校では、7月23日に終業式がありました。
今回からの取り組みとして、1学期の振り返りをそれぞれのクラスで考えた発表方法で発表してくれました。
1年生は、今年の暑さに負けないようにと、生徒に対して、壮行会で練習した応援を全校生徒に向けて全力で送ってくれました。
2年生では、意識して行った「挨拶」と「積極的に取り組む」ことについて作文を使いながら振り返ってくれました。
3年生は、クラスで起こったことや修学旅行の振り返りを寸劇等で発表してくれました。
初めての取り組みでしたが、各学年で工夫した発表となりました。
29日間の夏休み、しっかりと休んで、休み明けも元気に登校してください。