• みんながなかよくなれるツール

    2018年11月25日

    【ボッチャ贈呈式 10月17日(水)】
    「みんながなかよくなれるツール」であるボッチャ。加藤 正さんに寄贈していただきました。11月29日(木)の人権教育講演会には,ボッチャ大会が企画されています。「僕は上手いですよ。負けないように練習してくださいね。」と話してくださいました。児童会長は,お礼のあいさつの中で,うれしい気持ちをしっかり話しました。業間休み時間には,6年生が「ボッチャ貸してください」と学年を越えて「いな西てらす」で楽しんでいる姿が見られました。1・2年生も体育館で「ボッチャを楽しむ授業」をしていました。白い玉の近くにころがるたびに,「〇〇ちゃんすごい!」と声をかけながら夢中で取り組みました。チームが勝つと大喜びするだけでなく,負けたチームも自主的に拍手してたたえている姿も見られました。

  • いろいろなものを観て感じました

    2018年11月25日

    【長野社会見学:4年 10月9日(火)】
    素晴らしい秋晴れ。上越新幹線は,なかなか美しい形で,静かにすーっと走ります。20分間の乗車でしたが,堪能できました。県庁では実際に議会をやっているところを見ることができました。坊での精進料理は,炊き込みご飯やウナギに似せた湯葉,ごま豆腐をおいしくいただきました。善光寺戒壇めぐりは,子どもたちが一番楽しみにしていたことです。「幸せの錠前」に触れることをめざしながら真っ暗闇をみんなで進む中で,なんともいえない連帯感が味わえました。SBCでは,実際の生中継のスタジオが見られました。バスの中も「クイズ大会」で元気よく盛り上がりました。長く充実した1日でした。

  • 回ったよ!森の水車!

    2018年10月2日

    【水車を回す会:26日(水)】
    今から50年前にこの林間に移され,「水車を回す日」に回していましたが,しばらくして動かなくなってしまいました。10年前に修理が行われ,再び回った水車でしたが,その後また動かなくなってしまいました。その水車が,ついに全校の子どもたちの前で水の力を得ながら,ゆっくりと動きだしました。子どもたちは笑顔で拍手をしました。いろいろな方々の協力のおかげです。とてもすてきな雰囲気があたりを包み込,林間がまた活気づいたように思います。この水車も本校の宝であると感じました。

  • 林間大好き!

    2018年10月2日

    【林間ものつくり教室:28日(金)】
    子どもたちは,自然の素材を中心材料にして思い思いの作品づくりに集中したり,友だちのすてきなところを認め合ったりしながら取り組んでいました。一つのどんぐりに描いた顔の表情にこだわり,一度接着したどんぐりをつけかえていた4年生,自分の願う形の石を探し回りやっと見つけてつくった5年生,顔についた絵の具も気にせず夢中で色を塗っていた1年生。作品鑑賞の時,友だちの言葉に耳を傾けながら,目を輝かせて作品を観ている姿も印象的でした。秋のさわやかな青空の下,工夫する楽しさやものをつくり出す喜びを味わうことができました。

  • 森をつくる学習

    2018年10月2日

    【9月20日(木)3~6年】
    樹木の名前を知ったり,樹木に直接触れたりして森や樹木の営みの一部を知ったりして,今後の林間への思いを深めることを願っての学習でした。子どもたちは,林間にある植物や樹木の種類,判別の仕方,年輪などについて話を聞き,「これはアカマツだ」「そうだね」「年輪が56あるから56才だ」などと,講師の先生や友だちと会話しながら,林間を歩き回っていました。今まで,林間マラソンや遊ぶ中で何度も林間に入ってはいましたが,今まで気づけなかった発見が「楽しさ」につながっているようでした。貴重な体験ができました。