• 交通安全教室  4月20日

    2016年4月21日

    交通安全教室が行われました。長谷駐在所の方から講話をいただいたり、DVDを見たりしながら、自転車の安全な乗り方について学習しました。

    「自転車に乗る機会が増えるので、今日教えていただいたことを心がけていきたい。」と、代表の生徒が感想を発表しました。

    校長先生から、交通事故は、「被害者も加害者も苦しむことになる。お互いに、事故を起こさないように心がけていこう。」と話がありました。

  • パンジー配付  4月14日・18日

    2016年4月18日

    昨年の8月に種をまき、育ててきたパンジーの苗を地区の皆さんにお届けしました。

    地区の皆さんから、「毎年、楽しみにしています。」「今年もきれいに咲かせましたね。」と、温かい言葉をかけていただきました。

  • 菜の花が満開です 4月13日(水)

    2016年4月14日

    校庭の北側にある、学校菜園の菜の花が満開です。昨年、鳥取県の倉吉市立鴨川中学校の生徒会の皆さんが、「菜の花プロジェクト」の活動で、種を送ってくださいました。その“種たち”が、冬を越え、今まさに満開です。

    12日(火)に、1年生が家庭科の時間に「菜の花のおひたし」を作り、おいしくいただきました。

  • 避難訓練を行いました。4月13日(水)

    2016年4月13日

    今年度、初めての避難訓練がありました。進級した各教室からの避難経路を確認しました。「日頃から当たり前のことを当たり前に行うことで、いざという時に活かせるようにしましょう。」と校長先生からお話がありました。36名全員が、整然と行動することが出来ました。      校庭の桜が満開です。

  • パンジー配付に向けて 4月13日

    2016年4月12日

    長谷中学校では、毎年、長谷地区全戸にパンジーの苗をお届けしています。4月14日(木)と18日(月)の実施に向けて、全校で準備を進めています。