-
中部地区小中学校音楽鑑賞会が、『オペラアンサンブル・ヴォーチェ』の皆さんをお招きして行われました。

全員合唱では、合唱団の皆さんと全校生徒の『翼をください』の歌声が会場中に響き渡りました。

最後は『カルメン』が上演され、“オペラ”の世界に浸ったひとときとなりました。
-
春の読書週間が行われました。

文化委員による本の紹介や、全校生徒が図書館に集まって朝読書を行いました。

読書週間に合わせて、『本から飛び出した給食』の企画も行われました。あさのあつこ著『バッテリー』からは、みんなで野球の練習をした後においしそうに食べる場面に出てくる「マヨネーズコロッケ」が出されました。

-
新緑が美しい季節、写生会が行われました。
1年生は、常福寺の境内をおかりして行いました。


2年生は、熱田神社で行いました。

3年生は、学校でした。一人ひとり“思い入れのある場所”を選んで描いていました。


-
音楽部による『フラワーコンサート』が開かれました。

5月の爽やかな風の中、大勢の方が見に来てくださいました。

学校のメイン花壇の花と音楽部の奏でるハーモニーの競演となりました。

今後も、いろいろな機会に発表を計画しています。多くの皆さんに長谷中学校音楽部の歌声を届けていきたいです。

-
第2回プランニングチーム会議が行われました。

地域、保育園、小学校、中学校からいろいろな意見が出されました。『まず出来ることから一歩を踏み出していこう』ということで、中学校では、6月に地域の方に集まっていただき、お茶を飲んだり中学生と一緒に活動したりする機会を設けたいと考えています。