-
二学期始業式を行いました。3人の代表生徒による発表の後、校長先生より話がありました。

「リオオリンピックでは、多くの日本選手が活躍している。皆それぞれ明確な目標を持って今まで取り組んできたことがよくわかる。皆さんも学習、部活動、生徒会など何でもよいので明確な目標を決めて二学期を過ごしてほしい。目標を達成するために努力することで、一歩成長した人になってください。」
-
一学期終業式が行われ、3人の生徒代表による発表がありました。

校長先生からは、夏休みには「心身共に充電しよう」「家族と過ごす時間を大切にしよう」と話がありました。明日から8月18日まで、22日間の夏休みとなります。
-
24日(日)朝7時から、長谷小学校と合同で、『長谷クリーン作戦』を行いました。

各地区に分かれて、ゴミ拾いや草取りなどを行いました。

-
東部中学校の1年5組の皆さんが長谷中学校へ来て、1年生と一緒にジャガイモ掘りを行いました。

夏休み明けには、収穫した野菜を調理して一緒に食べる予定です。

-
1・2年生は、19日・20日に、仙丈ヶ岳登山に行って来ました。
北沢峠では、山荘の皆さんが、手作りの旗で応援してくださいました。

北沢峠を出発。こもれびの中を歩いて行きました。

校章のモチーフにもなっている“くろゆり”の花を見ることが出来ました。

そして、雷鳥の親子に会うことも出来ました。

天候にも恵まれ、参加者全員が無事登頂することが出来ました。

2日目は、3時に起床し、ご来光を見に出発しました。待つこと20分・・・


雲海の中から太陽が昇り、みんな歓声をあげていました。



全員無事に下山しました。天候にも恵まれ、最高の登山となりました。