• 9月17日(木)地域の方に支えられています

    2020年9月17日

    3年生が長谷地区に伝わる「孝行猿」について高坂さんから教えていただきました。画像資料を使った説明をメモしながら熱心に聴いていました。音楽会で「孝行猿」の発表をする予定になっています。4年生が学校を代表して、宅老所「みなみ」の利用者さんへ「運動会バーチャル応援団」のお礼にいきました。昨年度から交流してきた学年です。今年度は交流できない状況が続いていますが、全県のレベルが1になったので宅老所におじゃまして感謝の言葉を伝えることができました。学校近くの「フカヤ自動車」さんからは、自転車ヘルメット用の校章入り反射シールをいただきました。学校は、いろいろな方に支えられていることをいつも感じています。ありがとうございます。

    左上:3年生は、高坂さんのお話から自分たちの劇を創り上げていきます 上中:いただいたシール 右上:1年生は、歯磨きの大切さについて養護の先生と勉強しました 左下:遊具が増えたので、朝から外で遊ぶ子が多くなりました。今日も朝からジャングルジムが人気です。雲梯も端から端までできる子がでてきました 下中:6年生は、給食センターの先生と「お弁当作り」について勉強しました 右下:4年生が宅老所「みなみ」へお礼にいきました。とっても喜んでくださいました

  • 9月7日(月)嬉しい気持ちをいただきました

    2020年9月8日

    5日(土)はPTA作業でした。朝早くから保護者の皆さんがグランドに集まってきます。それを見て、本当に心強いことだなと思いました。子どもたちのために少しでも学校環境が良くなればという気持ちで、暑い中、大変な作業を非常に丁寧にそしてきれいに行っていただきました。PTA作業が終わるとそのままご自分のお仕事に行かれた方もいらっしゃいました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。宅老所「みなみ」さんから、バーチャル応援団が届けられました。「毎年楽しみにしているけれど、今年は直接応援できないから、少しでも応援する気持ちを届けたくて。」と12枚の自画像を描いてくれたのです。皆さんに見守られている長谷小学校であることを嬉しく思いました。当日も校舎の2階からしっかり応援していただけるように掲示したいと思います。ありがとうございました。

    左:PTA作業で設置された新しい雲梯 中:子どもたちも手伝って設置した新しいジャングルジム 右:宅老所「みなみ」さんから届いた応援団 子どもたちも喜んでいます

  • 8月26日(水)学校の遊具をみんなで一緒に

    2020年8月26日

    長谷小学校は、地域の方にたくさん支えていただいている学校です。本年度①地域の方と子どもたちの交流②地域の方の想いを知り、ふるさと長谷を愛する子どもを育てる③遊具により子どもたちの健康増進 のため「みんなで学校の遊具を新設しよう」と計画したところ、早速地域の方が古い遊具を撤去してくださいました。厳しい暑さの中でしたが、2名の方がほぼ丸一日働いてくださいました。「やっとくから」、「終わったで」と大変さを口にすることなく、ご自分のお仕事よりも学校のことを優先して動いてくださいました。ありがとうございました。

    上段:撤去された雲梯 下段:撤去された太鼓橋 下段右:放課後、本年度新しくしていただいたブランコで遊んでいるのが、学校外からも見えました。新設される遊具でもきっとたくさん遊ぶと思います。

  • 7月13日(月)寒い,だけど嬉しい!

    2020年7月13日

    少し晴れ間も見えていた午前中,1・2年生がプールで初泳ぎをしました。「水の中は温かかったよ」「おもしろかったよ」と教室に戻る途中で報告してくれました。中には「ちょっと寒くて,歯がガタガタ言っちゃうよ」と話してくれた子どももいました。午後には,また雨・・・。ひと夏水泳学習をすると泳ぎ方がぐんと上手になります。明日は晴れるかな?

    左側 大型紙芝居の読み聞かせをしていただきました。長谷地域に伝わる民話です。地元のお話をたくさん知ることも,ふるさとを愛する気持ちを育てることになります 右側 7月の児童会黒板 あいさつ運動頑張っています

  • コサージュをいただきました

    2020年3月9日

    《令和2年3月6日(金)》

    今年も、特別養護老人ホーム「サンハート美和」の皆さんが、6年生に卒業式の時につける手作りのコサージュをプレゼントして下さいました。
    学童クラブで学校に来ていた6年生の児童が、サンハート美和の代表の方からコサージュを受け取りました。
    6年生は、いただいたコサージュを胸に、3月18日の卒業式に臨みます。
    素敵なプレゼントを本当にありがとうございました。

  • 安心・安全見守りの方々への感謝の会

    2020年2月20日

    《令和2年2月14日(金)》

    安心安全の家、防犯協会、警察ボランティア、三峰川総合開発工事関係の方々、地域の関係団体の代表の方々などをお招きし、安心安全見守りの方々への感謝の会を行いました。
    18名もの多くの皆さんにおいでいただき、じゃんけんゲームで交流するなどしながら、日頃お世話になっている皆さんに感謝の気持ちを表しました。
    工事関係の皆さんからは、サッカーボールやバスケットボールをプレゼントしていただき、子どもたちも大喜び。さっそく校庭や体育館で使わせていただきました。

     

  • 地域交流会(2・3年生)

    2019年12月20日

    《令和元年12月19日(木)》

    2年生、3年生が、非持山の公民館で地域の皆さんとの交流会を行いました。
    子どもたちは、地域の皆さんに少しでも楽しんでもらおうと、この交流会のためにはりきって準備してきました。
    非持山地区の皆さんや他の地域の皆さんに大勢おいでいただき、児童と地域の皆さんがお互いに自己紹介をしたり、一緒に歌を歌ったりした後、2年生が朗読劇や鍵盤ハーモニカの演奏を、3年生が孝行猿の劇をそれぞれ発表しました。
    おいでいただいた皆さんから温かい拍手をいただき、子どもたちにとっても大変楽しい交流となりました。

    ◇地域の方々で会場はいっぱい、教頭先生の腹話術も登場

    ◇手作りの名刺を渡して自己紹介

    ◇2年生の朗読劇「お手紙」、鍵盤ハーモニカ演奏

    ◇3年生の劇「孝行猿」

    ◇会場の皆さんと一緒に歌をうたい、最後はみんなで記念撮影

  • 6年生の販売活動

    2019年11月13日

    《令和元年11月9日(土)》

    長谷地区の文化祭が長谷公民館で行われ、6年生が販売活動を行いました。
    6年生は、10月の南アルプスふるさと祭りに向けて、ペットボトルのキャップを利用したマグネットなど、リサイクル品を使っていろいろな商品を作って販売活動をする予定でしたが、台風の影響で中止となり、今回、長谷地区文化祭で販売できることになりました。
    当日は、文化祭に来てくれた地域の皆さんに、たくさんの商品を買ってもらうことができました。
    文化祭では、地域の様々な団体によるステージ発表や作品展示も行われ、小学生も書道や絵画などの作品を展示しました。

  • 公開授業参観・孝行猿集会

    2019年10月4日

    《令和元年9月26日(木)》

    授業参観が行われ、保護者や地域の皆さんなど、多くの皆さんにおいでいただき、子供たちの授業や活動の様子を参観していただきました。
    授業では、教科の学習や福祉に関する学習を見ていただきました。社会福祉協議会の皆さんや体に障害をもった方々にもおいでいただいてお話をお聞きし、点字や手話、認知症について学びました。

    授業参観に合わせて、お昼には小学校・中学校のPTA共催による給食試食会も行われました。
    栄養士の先生からお話をお聞きしたり、子どもたちが毎日食べている給食を、小中学校の保護者の皆さんや学校運営協議会の方々にも実際に食べていただいたりして、給食についての理解を深めていただきました。

    授業参観の後は、体育館で「孝行猿集会」が行われました。
    「孝行猿集会」では、各学年代表の作文の発表を聞いたり、古くから長谷に伝わる民話をもとにして毎年3年生が創作し演じる「孝行猿」の劇を鑑賞したりしました。

    全校で「孝行猿の歌」を歌いました。

    各学年の代表が、お父さんやお母さん、家族への感謝の気持ちを作文にして発表しました。

    3年生による「孝行猿」の劇。3年生9名が精いっぱい演じました。

  • 鹿嶺高原で植樹祭

    2019年7月12日

    《令和元年7月5日(金)》

    長谷鹿嶺高原で行われた、「伊那市50年の森林(もり)づくり2019植樹祭」に全校で参加しました。
    長谷小全校児童、職員を含めて150人ほどが参加し、600本ほどのミズナラの苗木を植えました。
    植樹の後には、大きなモミの木の伐採作業を見学したり、午後は森林についての学習をしたりと、地元の豊かな自然の中で、楽しい一日を過ごすことができました。

    初めての植樹体験。なかよし学級でペアになって一本一本丁寧に植えました。

    児童の感想発表。「今日植えた木が50年後にどうなっているか楽しみです。」
    大きなモミの木の伐採作業も見学しました。

    お昼には、カレーをいただきました。おいしくて何杯もおかわりした児童も・・・・。
    植樹祭に参加させていただいたお礼に「讃歌 長谷」を合唱しました。

    鹿嶺高原で森林についての学習。木の実を探したり、木についてのクイズをしたり、楽しみながら勉強ができました。