• セーフティネット講演会

    2017年7月19日

    7月19日にセーフティネット総合研究所から南澤信之先生にお越しいただき、全校生徒に対して「身近なネットトラブル~SNSの危険性と留意点~」を行っていただきました。ネット上で起こりうる危険性や、実際に中学生に起こった事件などを熱弁していただきました。インターネットは私たちが思っている以上に様々な危険があふれています。今回のお話を聴いて、写真の公開やSNSへの投稿など気をつけなければならないと改めて感じました。当HPでも写真や文章には細心の注意を払っていきたいと思います。

    伊那市ではネットトラブルの未然防止と早期解決を行うために、専門家であるセーフティネット総合研究所の南澤信之先生(長野県警サイバー犯罪対策アドバイザー)をアドバイザーとして行う伊那市ネットトラブル相談事業が行われています。

    ネットトラブルは早期の発見解決がとても重要となります。初動対応がすべてとなりますので、心配事がありましたら下記の相談アドレスまでご相談ください。

    相談アドレス shinpai@nisr.jp (「シンパイ ナイサー」と覚えてください)

  • 月蔵山へ予備登山

    2017年7月18日

    7月13日に、2年生は学校の裏山、月蔵山へ予備登山に行きました。前日の天気予報では雨が心配されていましたが、幸いにも曇り空の下で行うことができました。月蔵山は標高1211mの山です。高遠中学校の標高が759.6mなので約450mの標高差となります。

    荷物の重量検査を行い、全員が7kg以上のリュックを背負い、10時前に出発しました。林道が整備されている山ですが、仙丈ケ岳登山を見据えて、あえて山道を登りました。1時間ほどですが、傾斜のある土の上を歩く感覚が体験できました。その後、林道に合流しさらに1時間ほどで山頂に到着しました。といっても見晴らしが良いわけではなく、見た目はただの行き止まりですが、達成感を得ることができたようです。

    山頂では、高遠中学校に向かって「ヤッホー」と声を上げました。下で聞いていた教師によると、本当にかすかですが「ホーーー」という声が聞こえたようです。まさか聞こえるとは思わず、とても驚きました。

    帰りの道のりは一部、行きとは違う道を選び、これもまた良い経験になったようです。帰ってきた生徒は疲れを浮かべながらも、とても良い笑顔でした。本番の仙丈ケ岳登山は夏休み明けの8月29日、30日です。この予備登山を振り返って本番に活かしていってもらいたいと思います。

  • 月蔵山へ予備登山

    2017年7月18日

    7月13日に、2年生は学校の裏山、月蔵山へ予備登山に行きました。前日の天気予報では雨が心配されていましたが、幸いにも曇り空の下で行うことができました。月蔵山は標高1211mの山です。高遠中学校の標高が759.6mなので約450mの標高差となります。

    荷物の重量検査を行い、全員が7kg以上のリュックを背負い、10時前に出発しました。林道が整備されている山ですが、仙丈ケ岳登山を見据えて、あえて山道を登りました。1時間ほどですが、傾斜のある土の上を歩く感覚が体験できました。その後、林道に合流しさらに1時間ほどで山頂に到着しました。といっても見晴らしが良いわけではなく、見た目はただの行き止まりですが、達成感を得ることができたようです。

    山頂では、高遠中学校に向かって「ヤッホー」と声を上げました。下で聞いていた教師によると、本当にかすかですが「ホーーー」という声が聞こえたようです。まさか聞こえるとは思わず、とても驚きました。

    帰りの道のりは一部、行きとは違う道を選び、これもまた良い経験になったようです。帰ってきた生徒は疲れを浮かべながらも、とても良い笑顔でした。本番の仙丈ケ岳登山は夏休み明けの8月29日、30日です。この予備登山を振り返って本番に活かしていってもらいたいと思います。

  • 県中総体県大会の結果

    2017年7月18日

    7月15日、16日に行われた南信大会の結果をお知らせいたします。

     

    それぞれの結果は以下の通りです。

    ◇男子バスケ 1回戦 惜敗

    ◇女子バスケ ベスト8

     

    ◇剣道部

    女子団体 予選3位 惜敗

     

    ◇水泳

    男子200m自由形    自己ベストを出しましたが、決勝には進めませんでした

    男子200m個人メドレー 自己ベストを出しましたが、決勝には進めませんでした

     

    ◇陸上

    男子共通200m               自己ベストを出しましたが、決勝には進めませんでした

    男子共通100m             自己ベストを出しましたが、決勝には進めませんでした

    男子2,3年走り幅跳       自己ベストを出しましたが、決勝には進めませんでした

    ◇バドミントン

    男子シングルス ベスト8

    男子ダブルス ベスト16

    男子団体   4位 北信越大会出場決定!!

     

    バドミントンの皆さん、北信越大会出場決定おめでとうございます。大会は8月3日、4日に長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)にて北信越大会が行われます。

  • 職場体験事後学習会

    2017年7月11日

    7月6日に、先日の職場体験の事後学習会を行いました。ONEPLUSさんにお越しいただき、事前学習のときにお話いただいた方々と一緒にグループに分かれ、一人ひとりが職場体験で感じたことや学んだことを付箋に書き、模造紙にまとめました。笑顔の大切さや、事業所の皆さんの工夫など、たくさんの意見が出ました。

    2年生は今後、登山や聖桜祭といった大人の方と関わる機会が増えていきます。職場体験の3日間で学んだこと、今回の学習会で学んだことを今後の生活に活かしていってもらえればと思います。

  • 読書週間、読み聞かせボランティア

    2017年7月6日

    7月6日に、図書委員会が主体となって行っている読書週間の一環として、高遠町図書館の読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただきました。普段あまり手にすることがないジャンルの本を読み聞かせてもらうことで、読書の時間や図書館を利用する機会を増やすことが目的です。

    各クラスの教室にボランティアの皆さんをお招きして読み聞かせをしていただきました。2年生のクラスでは、座敷童子の紙芝居を読んでいただきました。生徒たちは久しぶりの紙芝居をとても楽しそうに聞いていました。

    ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

  • 3日間の職場体験が終わりました

    2017年7月4日

    6月28日から30日までの3日間にわたり、高遠中学校の2年生は職場体験を行いました。高遠中学校では原則「一人一事業所」をもとに体験を行わせていただいています。友達がいない中で「働く」体験をさせていただくことは、生徒にとってかけがえのない経験になりました。生徒の様子を見に行くと、疲れている様子ではありましたが、とても良い笑顔を浮かべていました。

    生徒の実習日誌には「今日感じたことは、挨拶はすごく大切だということと、いつも働いている人たちは、ずっと立ち仕事だったので、ひざがすごくしびれていると思うけど、とても楽しそうにやっていて「働く」ということを感じることができました。(販売)」、「まずは説明を聞き館内をみて回りました。たくさんのものを見ることができたし、普段は入れないところも入って貴重なものを見ることができたのでよかったです。色々なものの説明を聞き、とても勉強になりました。(博物館)」など、学んだことや感じたことが、詳細に書かれていました。

    職場体験が実施できるのも事業所の方々のご協力があってのことです。お忙しい中、生徒の指導をしていただき、本当にありがとうございました。

     

  • キャンプ

    2017年7月3日

    1学年では、6月28日、29日に国立信州高遠青少年自然の家にキャンプに行きました。入学してから早3ヶ月、学校にも少しずつ慣れてきたところでの宿泊行事となりました。「準備から協力して行い、楽しく学べるキャンプにしよう」というテーマを掲げ、係が事前に準備を進め、当日を迎えました。

    朝、雨に降られてしまい、一部日程を変更することになりましたが、1年生がキャンプ場についてから、雨模様から次第に晴れに変わっていきました。これも入学してから、精一杯がんばってきた1年生へのご褒美だと感じました。
    午後からは予定通り、野外炊飯・キャンプファイヤーを行いました。おいしいカレーを食べて、ダンス、歌や劇でキャンプファイヤーを盛り上げました。

    2日目は、創作・体験活動として、籐細工・勾玉づくり・竹とんぼづくり・ツリークライミングを行いました。製作や自然体験を通して、地元高遠の良さを感じるよい機会になりました。

    おわりの会で校長先生より、1学年が「準備の大切さ」を学ぶことができるキャンプであったと講評をいただきました。これから行われる、文化祭や各行事にむけて団結力を高めることのできるよいキャンプになりました。