• 3年生 かぶの販売

    2020年12月2日

    3年生が畑で育ててきたかぶを保育園に子どもたちのお迎えに来るご家族に販売しました。大きさにしたがって、中と大に分け、それぞれ値段をつけました。「かぶをいかがですか」と注文を聞いたり、お聞きした注文の大きさと数をまちがえないように袋に入れたり、おつりをきちんと渡したり、とてもいい学習になりました。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。あっという間に売り切れになってしまいました。

  • 2020年11月26日

    絵画指導の経験が豊富な二人の職員を講師に絵画指導についての研修がありました。はじめに、構図のとり方について、たとえば「斜め」をうまく使うと絵に動きが出ることなど、実際の子どもさんの作品を見ながら教えていただきました。続けて、パレットに赤と青の絵の具を出して、それを使ってぶどうの色を上が赤で、下に行くにしたがって青が濃くなるように描く体験をしました。教室や廊下には子どもさんの作品が掲示されていますので、機会がありましたらご覧になってほしいと思います。

  • えがおの花が咲いています

    2020年11月22日

    11月18日から12月16日まで、なかよし月間になります。今年も体育館前の廊下にえがおの花が咲き始めました。友だちにしてもらってうれしかったことや「ありがとう」と思ったことを花びらのかたちのメッセージカードに書いてはりつけます。目標は1500枚です。また、1年生は「いいことをして気もちのいいクラスになろう」2年生は「ひとりぼっちを出しません」など、クラスごとの目標を考えて、ポスターにしました。18日の校長講話では、『花さき山』(斎藤隆介作、滝平二郎絵、岩崎書店)の読み聞かせがありました。「花さき山にはあなたの咲かせた花はありますか」。この月間中に考えながら過ごしたいですね。

  • 6年 福島への修学旅行 2日目の朝

    2020年11月20日

    会津若松の鶴ヶ城。今日の朝、行きました。

  • 6年 福島への修学旅行 2日目

    2020年11月20日

    野口英世記念館にて

  • 6年 福島への修学旅行1日目

    2020年11月19日

    昼食はいわき・ら・ら・ミュウの中の「漁師の店やまろく」でいただきました。大きなお刺身にびっくり。「いわき震災伝承みらい館」の展示で東日本大震災について学び、語り部の方から体験をお聞きしました。たくさんの質問もでて、熱心な学習になりました。宿舎のプールはとてもすいていて、のびのび泳ぐことができました。全員元気ですので、ご安心ください。

  • 6年生 福島への修学旅行

    2020年11月19日

  • 追加

    2020年11月19日

  • なかよしの日

    2020年11月17日

    早めに清掃と帰りの会を終えて、今年畑で育てたサツマイモをホイルにくるみ、教頭先生と校務技師の先生が朝から木を燃やして作ってくださった「おき」に入れました。その後、体育館に移動して、5年生全員が司会とゲームの担当をしてなかよしイベントを行いました。なかよし班ごとに伝言ゲームや王様じゃんけんであそびました。30分ほど遊んで、畑に戻ると、先生方がおきの中からイモを取り出してくれました。イモはしっとり黄金色でなんともいえないおいしさでした。学年をこえてなかよしの輪がいっそう深まった時間でした。

  • 晩秋の音楽会・田楽座公演

    2020年11月12日

    第1部 音楽会

    1 おんがくものがたり ゆめぐみ うちゅうへいく 1年

    2 音楽物語     スイミー 2年

    3 リコーダー奏   あの雲のように 3年

    部分二部合唱   あんたがたどこさ

    4 二部合唱     夢の世界を 合唱クラブ

    二部合唱     もみじ

    <休憩 10分>

    5 合奏       茶色の小びん 4年

    6 合奏       真夏の夜の夢 5年

    二部合唱     マイバラード

    7 合奏       ダンシング・ヒーロー 6年

    第2部 PTA講演会

    田楽座公演~まつりの力で疫病退散!~

    1学期に行われる予定だった校内音楽会が新型コロナウイルスの影響で延期となり、今日11月12日に行われました。学年の発表だけのステージで、例年よりコンパクトな内容でした。いろいろな行事の詰まった2学期で、時間が限られていましたが、どの学年もよりよい発表を目指して練習を重ね、聞く人たちの心に響く演奏ができました。また、第2部としてPTA講演会がありました。地元の田楽座さんに来ていただき、「まつりの力で疫病退散!」の公演をしていただきました。古くから伝わる踊りや獅子舞、太鼓のエネルギーが会場全体に伝わるようでした。田楽座の皆さん、ありがとうございました。