校歌

 校章

 校章の由来

3つの「ト」を内側に組み合わせ外側に3つの「鈴蘭の花」をデザインした。鈴蘭には「幸」の花言葉があり、児童や卒業生の「幸」を祈る意が込められている。

 

 沿革

明治5 筑摩県53番目(貝沼校)開校
明治25 富県尋常小学校と改める
明治32 高等科2カ年が併設され、富県尋常高等小学校となる 大正13 校章を定める
昭和16 富県国民学校となる
昭和20 東京都世田谷区より集団疎開児童28名を受け入れる
昭和22 富県小学校となるる.新制中学校開設される
昭和25 PTAが発足される
昭和29 伊那市と合併し、伊那市立富県小学校となる
昭和39 中学が春富中の新校舎に移転する
昭和44 富県小学校80周年記念式典が行われる
昭和54 新校舎(現在の校舎)が完成・90周年の記念式典が行われる
平成元 富県小学校百周年記念式典が行われる
平成3 大正10年卒業生 中原美幸氏よりブロンズ像[自立自営」が寄贈される
平成11 長野県良い歯の学校表彰で特別優秀校として表彰される
(12年連続で表彰継続中)
平成14 パソコン室が竣工し、新型20台が設置される
平成16 全教室・特別教室にインターホンが設置される
平成17 同窓会より体育館ステージに緞帳が寄贈される
えがおみまもり隊が発足される
「交通安全優良校」として全国表彰を受ける
平成18  相談室設置。プールの水源を上水道化する
平成19・20・21 同窓会より[運動会用テント一張り、卒業証書筒、地域配布用学校要覧」寄贈される
平成20 緊急地震速報装置とAEDの設置
平成21 開校120周年記念品絵画「富県ビーナス(増澤英徳作)」 同窓会より寄贈される
平成22 体育館・校舎の耐震工事とトイレの改修が行われる
普通教室にペレットストーブが設置される
平成23 富県保育園との連絡通路設置
平成24 学校中の水道管工事
平成25 同窓会により校門の改修工事が行われる
たかずやの里、東春近へ移転。在所児童、転出
平成28 平成27年度PTAキャリア教育「文部科学大臣表彰」
平成31 長野県交通安全功労団体として表彰される
令和元年130周年記念事業で同窓会からパイプ椅子50脚が贈呈される
体育館に地域の方のご厚意でボルダリングウォールが設置される