• 友だちと支え合い,力を合わせた2日間! 5年宿泊学習

    2021年10月14日

    8月の新型コロナウイルスの感染状況悪化に伴い、延期となっていた5年生の宿泊学習が、10月7,8日に行われました。目的地は「阿南少年自然の家」。クラフト体験、ウォークラリー、火起こし体験、カレー作りにキャンプファイヤー。2日目は陶芸体験、天竜川のラフティング、バウムクーヘン作り。みんな元気に、盛りだくさんの体験にチャレンジしてきました。

    一人でできないこともみんながいれば乗り越えられる、遠く手良を離れ、様々な体験を通して「やればできる」という自信を深めた2日間でした。

    開所式。自然の家、所長さんのお話。2本の割り箸で、相手の立場に立つことの大切さを教えていただきました。

    火起こし体験。みんなで何度も挑戦しました。2つの班が火をつけることに成功!

    天竜川でのラフティング。激しい流れの中はすごい波しぶき!びしょ濡れになりました。

     

  • 卒業 お祝い給食

    2016年3月9日

    3月9日(水)。6年生は「お祝い給食」でした。

    主食は「米粉パン」でしたが、これは6年生からのリクエストメニューです。

    「お楽しみ袋」もありました。

    中身は、子どもたちが大好きな牛乳用調味料(3種類)。話し合いやじゃんけんでどれを選ぶか決めていました。

    準備ができた後は、6年生と関わりのあった職員との会食です。

    学校長を囲んで。(どんな会話をしたのかな?)

  • 6年生を送る会

    2016年3月4日

    3月4日(金)。6年生を送る会を開催しました。

    6年生入場。シャボン玉が舞う中、スポットライトを浴びて入場です。

    児童会長あいさつ。6年生から5年生にバトンタッチされた児童会。

    新体制になって初めての大きな行事です。

    各学年の発表

    趣向を凝らした発表でした。下の写真は2年生の「まるばつクイズ」

    「フレーフレー6年生」 1年生から5年生が6年生を応援しました。

    6年生からは歌によるお礼と、手縫いの雑巾が在校生にプレゼントされました。

    そして、最後はアーチを作って卒業生を送り出しました。

    卒業式は、3月16日(水)です。