-
1月28日(木)。信濃毎日新聞社記者 山嵜様 にご来校いただき、5年生への出前授業を行っていただきました。
授業では、「情報とは何か」「どのような手順で新聞はできるのか」「私たちが情報を得る上で留意しなければいけないことは何か」などを教えていただきました。たいへん有意義な授業でした。
-
1月26日(火)14時から、来年度入学予定児童の一日入学と保護者説明会を実施しました。
-
1月23日(土)午後2時から手良小学校体育館において、「第19回親子ふれあいトンカチ教室」を開催しました。本年度も手良建設労連の皆様にご協力いただいての開催でした。本年度は本棚を製作しました。
親子で作った本棚に、学校長が「手良小学校」の焼き印を押しました。
-
第19回目となる、「親子ふれあいトンカチ教室」を1月23日(土)午後2時から、手良小学校体育館で開催します。今年は本棚をつくります。
上の写真は1年生の粘土作品(トンカチと釘)
-
1月18日(月)~1月22日(金)は、給食週間です。
20日(水)、児童会給食委員会が児童集会(給食集会)を開催しました。
給食集会では、給食の始まり(日本と手良小学校)を劇で紹介し、その後クイズを行いました。子どもたちは紅白帽子で回答します(上の写真)。