• 2学期が終了しました

    2018年12月26日

    84日間の2学期が終了しました。水泳シーズンの夏から、冷え込み厳しき冬までの

    1年間で一番長い学期でした。

    児童一人一人が大きな成長を遂げた学期だったと思います。

    終業式では、4年生と6年生が見事な発表をしてくれました。

    校長先生からは両学年の発表の「共通点」を教えていただきました。

    2019年も飛躍の年となるよう願っています。

  • 読書旬間です

    2018年12月13日

    今週から読書旬間です。

    図書委員による集会がありました。「こびと と くつや」のお話しを、図書委員の児童が劇で演じました。とても楽しい劇でした。

    また、「読み聞かせの会」では、日頃お世話になっている読み聞かせボランティアの皆さんが全員集まり、低学年、高学年ごとに、たっぷりと読み聞かせをしてくれました。充実した時間となりました。

  • 児童会祭り 全校で楽しく過ごしました

    2018年11月29日

    児童会祭りがありました。8つの児童会委員会で企画した楽しいクイズやイベントを、仙丈グループ(縦割り班)ごとに巡りました。

    高学年の児童が、低学年の児童を気遣い、みんな笑顔の楽しい一時になりました。

  • マラソン大会 全力で頑張りました!

    2018年11月15日

    恒例のマラソン大会が行われました。

    低学年、中学年、高学年の3回に分けて走りました。

    どの学年の児童も、最後まで全力の走り、仲間の応援、共にしっかりできました。

    素晴らしい姿でした。

  • 素晴らしかった音楽会

    2018年10月29日

    26日(金)に音楽会が行われました。

    どの学年も、練習の成果を十分に発揮し、保護者の方や地域の皆様へ、手良っ子の頑張りや、気持を伝えることができたのではないでしょうか。

    特に最後の音楽会だった6年生の太鼓演奏は圧巻でした。

    大勢の皆様に参観いただきまして、ありがとうございました。