-
6月3日(金)に、南信大会壮行会が行われました。
ユニフォームに身を包んだ選手たちは堂々とした姿で、各部が大会への意気込みを発表しました。
吹奏楽部の東部中応援歌の演奏に合わせて手拍子し、全校から選手たちへ応援の気持ちを届けました。
コロナ禍で様々な制約を受ける中、これまで努力してきた選手たち。精一杯自分の力を発揮してほしいです。


-
3月2日(火)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本校でも明日から休校となります。
県知事と県教委より保護者の皆様へのメッセージが出されておりますので、ご覧いただければと思います。
3月2日の様子につきましては、後日ホームページで紹介したいと思います。
-
4月26日に、火災を想定した避難訓練が行われました。
雨天のため、避難場所は体育館となりました。
命を守る大事な訓練ということで、生徒全員真剣に取り組むことができました。
校長先生から、「練習と訓練の違い」についてお話がありました。
いざという時に命を守る行動を確実にとることができるよう、一回一回の訓練の機会を大事にしていきたいですね。
-
4月6日に、入学式、始業式が行われました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため昨年度同様、入学式は在校生、来賓不在、始業式は2年生が各教室からZOOMで参加の形となりました。桜の花も満開となり、写真撮影をする新入生、保護者の方の姿も多く見られました。




今年度は新入生が240名入学し、全校生徒761名、教職員が78名となりました。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度も伊那東部中学校をよろしくお願い致します。