• 3学期が始まりました

    2022年1月7日

    1月7日(金)から47日間の3学期が始まりました。1年間のまとめの学期であり、4月からのスタートの準備の学期でもあります。さらなるステップアップに繋がる充実した学期にしましょう。

    また、毎日とても寒い日が続きます。寒さ対策もしっかりして健康で過ごしましょう。

    始業式はテレビ放送で行われました

     

    学習委員会からiPadの活用について紹介がありました。

     

  • 1万羽鶴プロジェクトが3万羽鶴プロジェクトへ

    2021年12月27日

    祖父母の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さまにご協力いただいて集めました折鶴を、この度生徒昇降口に展示しました。1万羽を目指して始めたこの企画ですが、驚くほどたくさんの折り鶴を寄せていただき、最終的には3万羽を超えました。各クラスに協力してつないでもらい、学年運営委員を中心に朝早く来て有志でつないで、ようやく完成にこぎつけました。見た生徒たちから「すごい」「壮観だね」という声が漏れるくらい素晴らしいです。公開については後日連絡します。ぜひご覧いただきたいです。

  • 令和3年度 2学期が終了しました

    2021年12月27日

    12月24日(金)に2学期終業式が行われ、年末年始休業となりました。事故なく、元気に過ごす休みになりますように。
    3学期は1月7日(月)に始まります。どうぞみなさんで良いお年をお迎えください。

    学校の閉庁日は12月28日(火)~1月4日(火)までとなります。
    緊急時の連絡先は伊那市役所0265-78-4111までお願いします。

    年末年始休みの生活について

  • 60期生徒会 第2回生徒総会 3年生からバトンを受け取りました

    2021年12月27日

    全校が体育館に集まり、60期生徒会の活動を承認する生徒総会が行われました。全校の生徒が整然と入場し、議長の進行で議事もスムースに進みました。今年一年間の生徒会活動を振り返って、スローガンである「繋進~仲間と繋がる、自ら繋がる、思いを繋げる」は、東部中の合唱の良さ、あいさつや清掃などの日常活動の充実、さくらプロジェクトでの震災を知る講演会や交流会、万羽鶴プロジェクトでの地域祖父母とのつながり等を見ても、しっかりと達成されていました。最後に令和4年度第61期生徒会の新執行委員が紹介され、次期生徒会にバトンが渡されました。3年生の皆さん、一年間ありがとうございました!

  • 仙台市立高砂中学校からくす玉が届きました

    2021年12月16日

    仙台市立高砂中学校から、先日の3年生との交流会のお礼にと、七夕飾りのくす玉が届きました。吹き流しには、生徒の皆さんからの温かなメッセージが寄せられています。ありがとうございました!