• 蚕の話を聞きました!

    2023年7月3日

    6月28日に、3年生が、新山地区の間澤さんから蚕のお話をお聞きしました。かつては、新山地区でも、多くの家庭でお蚕を飼っていたそうです。ちなみに間澤さんは、学校へ行く前に、蚕のお手伝いをしていたとおっしゃっていました。また、1年間で3回繭を農協へ出荷していたそうです。さらに、1年間で多くて6回飼育できたともおっしゃっていました。。ちなみに、その呼び方があり、「春蚕、夏蚕、秋蚕、晩秋、晩々秋、初冬蚕 」 だそうです。他にも、蚕についていろいろ教えていただきました。子どもたちは、しっかりメモしたり、質問したりしていて、学習への意欲が伝わってきました。これからの蚕の活動に活かしていって欲しいです。

     

     

     

     

     

  • 3年生の高遠社会見学

    2023年2月27日

    ~消防署、ニシザワ食彩館見学!~

    9日に、3年生が楽しみにしていた高遠の社会科見学に行ってまいりました。天候に恵まれ、屋外での消防車見学も、たっぷり行うことができました。

    消防署では、仕事の概要や勤務のスケジュール、上伊那や高遠署管内での火災や救急出動の状況などの説明を聞いた後、署内を案内していただきました。出動準備の部屋には、回転式のロッカーがあり、その日の当番の人の装備が前に出てくるようにして使用していました。防火服の上着と酸素マスク、ヘルメットを、一人ずつ実際に着させてもらいました。救急車に乗り、パルスオキシメーター(指先で血中酸素濃度などを測定する機器)を体験させてもらいました。

    また、消防車を見せていただきました。どの車にもたくさんのホースが積まれていました。水のタンクを積んだ車、泡を出すことができる車の他、車高が高いSUVや軽自動車のタイプなどもありました。

    消防署見学を終えて、ニシザワ食彩館に移動しました。食彩館では店長さんが案内をして下さいました。バックヤードに入り、青果部門では、カットフルーツのパックを作っていました。パイナップルを切ってパックに詰めていました。さらに、重さを測ると自動的に値段を計算して、ラベルが出てくる機械も見せてもらいました。魚コーナーでは、解凍したサケを鮮やかな包丁さばきで切り身にしていました。

    最後に、お待ちかねの買い物タイムで、お家の人から頼まれた物や、きょうだいや自分へのお土産を選ぶことができました。