• 吹き矢~クラブ~

    2024年11月22日

     

     

    11月22日(金)に、今年度最後のクラブで、ニュースポーツクラブの子ども達が、吹き矢に挑戦しました。

    初めての体験でしたが、子ども達は、興味や関心をもって熱心に活動に取り組み、吹き矢の面白さを体感できた

    ようです。

  • サツマイモ掘り集会

    2024年11月11日

     

    10月25日に、保育園児と一緒にサツマイモを掘りました。今年は、大きなサツマイモがたくさん採れました。

    焼き芋会が楽しみですね。

  • サツマイモ植え集会

    2024年6月19日

     

    6月13日の2時休みにサツマイモ植え集会が行われました。高学年の子ども達が、低学年や保育園児に丁寧に植え方を教えている姿が印象的でした。こういう交流が、新山らしさでもありますね。
  • 1年生を迎える会

    2024年5月14日

    5月1日(水)に、6年生を中心に1年生を迎える会を行いました。1年生の自己紹介では、1年生の元気な声を聞けました。また、貨物列車では、全校みんなが楽しみながら、盛り上がりました。1年生にとっては、知らないお兄さんやお姉さんと仲良くなれるきっかけができたことでしょう。心に残る思い出になったと思います。6年生のみなさん、忙しい中でも準備や片付け等、本当にありがとうございました。

     

     

  • じゃがいも植え集会

    2024年5月14日

    ・ジャガイモ植え集会がありました。保育園の子ども達と一緒にペアになって、ジャガイモを植えました。上級生が保育園のお友達や下級生に植え方を、丁寧に教えている姿が印象的でした。

     

     

     

  • 後期児童総会

    2024年2月26日

    22日に後期の児童総会が行われました。後期の反省等が出され、来年度の活動につながる貴重な意見や質問が出されました。子ども達の質疑応答の姿から、本当に上手に受け答えができるようになったことが分かりました。最後に令和6年度の新役員の紹介がありました。令和6年度も、ぜひオリジナルの児童会を展開していって欲しいです。6年生のみなさん、1年間お疲れ様でした。

     

     

     

  • 前期役員選挙

    2024年2月22日

     

    2月8日に、来年度の前期役員選挙を行いました。

    子ども達は、2人の候補者の演説をしっかり聞いて、投票することができました。令和

    6年度の児童会が、いよいよスタートします。

     

  • 全校で坊主めくり

    2024年1月20日

    1月17日に、「新山ギネス」を行い、全校で坊主めくりをしました。

    いくつかのグループに分かれて行いました。どのグループも、大変盛り上がっていました。

    どきどきワクワクする昔の遊びの良さが伝わってきました。

     

     

     

     

  • ワクワクドキドキ借り物競争 ~ミニ運動会(児童会)~

    2023年12月26日

    12月20日に、児童会のミニ運動会で借り物競走をしました。他学年の友だちとペアになり、くじで引いたお題のものをペアで取りに行き、持って来た物を校長先生に判定してもらい、チームが早くゴールできるか競い合いました。ペアの人と協力し合えるだけでなく、お互いに楽しむことができました。次のミニ運動会が楽しみです。

      

  • 6年生を送る会

    2023年3月13日

    3月7日に、全校で6年生を送る会を行いました。全校のみんなの気持ちが一つになって、心に残る6年生を送る会にしようと盛り上げ、全校みんなが温かい気持ちになれました。5年生が中心になって、会場づくりや楽しい企画を考えてくれたことは、6年生にとって、心に刻むプレゼントになったことでしょう。また、6年生からは、学年や先生方一人ひとりに感謝のメッセージを伝えてくれました。

     

     

  • 1
  • 2