-
5月22日、4年の担任の先生が、生後5日くらいの赤ちゃんウズラと
生後1ヶ月くらいの子どものウズラをクラスに連れて来ました。子ども
達は、今までウズラを飼うことについて話し合ってきたこともあり、よ
うやくウズラを迎えることができ、大はしゃぎでかわいがっていました。
これからどんなドラマが展開されるか楽しみですね。
とことん「命」と向き合って下さい。
-
5月20日に、マラソン大会が行われました。
当日は、ほとんどの児童が最後まで走りきること
ができました。やはり、毎朝マラソンをしている
子どもたちは、自分の記録を更新できたようです。
継続は力なりです。みんな、よく頑張って走りましたね。
-
5月19日に、5年生が保護者の皆様と一緒に田植えをしました。
手植えが初めてという子もいましたが、昔ながらの手作業を体験する
事で、米作りへの思いも変わっていくことでしょう。たくさん実ると
いいですね。
-
5月15日に、5年生が田んぼの代かきをしました。
子ども達は、どろんこになりながらも、田んぼの土の
心地良さを体感できました。
-
今年も、読み聞かせボランティアの皆様に来ていただいて、月に1度本の読み聞かせを
していただいています。子どもたちにとっては、月に1度の楽しみにしている読み聞かせ
です。子ども達を本の不思議な世界に導いてくださり、本当にありがたいです。