• 中部音楽鑑賞教室~夢のアカペラユニット RAGSPi~

    2023年6月22日

    6月13日、音楽鑑賞教室でアカペラユニットの「RAGSPi」が来ました。特別編成ならではの新鮮かつ絶妙な掛け合いやハーモニー、トーク、ボイスパーカッション講座などを楽しむことができました。子ども達も本気で歌うことの楽しさを実感できたのではないでしょうか。

     

  • 楽しかった修学旅行(6年生)

    2023年6月22日

    6月8日、9日に、6年生が東京に修学旅行に行ってきました。

    1日目は、国会議事堂、国立科学博物館を見学したり、東京ドームシティアトラクションズでいろんなアトラクションを楽しんだりしました。

    国会議事堂では、宮下一郎国会議員のお話をお聞きしました。秘書の方が議員本会議場で詳しく説明していただきました。

     

    国立科学博物館で、巨大な恐竜の化石を見た子どもたちは、驚きとともに喜びもひとしおでした。

      

    東京ドームシティアトラクションズで、思いっきり楽しみました。

     

     

    2日目は、キッザニアで職業体験をしたり、東京タワーで買い物をしたりしました。

     

      

     

     

  • PTA作業 お世話になりました

    2023年6月22日

    6月4日、朝早くから、PTAの皆さんと同窓会の方々に来ていただき、PTA作業を行いました。蕗の集荷作業、樹木の剪定、草刈り、窓ふき、登校坂の整備作業などを丁寧に行っていただき、ありがとうございました。おかげで、子供たちも気持ちよく学校生活を送ることができます。また、PTA役員さんには、畑の水抜き作業、プール横の土手の草刈りまでやっていただき、本当に助かりました。

      

     

     

     

     

     

  • お蚕を育てよう

    2023年6月21日

    3年生では、今年お蚕を飼って糸をとる活動を行います。まずは、みんなで蚕について調べ学習をしました。その中で、蚕が鍬の葉を食べるということを知りました。そこで、子ども達は、蚕が食べる鍬の葉を求めて、地域の人に鍬の葉のある場所を教えてもらうために、チラシを作って地域に配付しました。

     

     

     

     

  • ニワトリの飼育(6年)

    2023年6月21日

    6年生では、昨年度の上農高校との交流をきっかけに、子ども達がニワトリを育ててみたいということで、「あずさ」という種類のニワトリを飼うことになりました。生まれてから1ヶ月もたたないうちに、体重が2倍になりました。ちなみに、卵は昔ながらの味がするそうです。これからの成長が楽しみですね。