• 最後のプール清掃! ぴかぴかになりました

    2025年6月5日

       

    6月5日に、プール清掃を行いました。今年が最後のプール清掃ということもあり、

    子供たちは、丁寧にプールサイドの草取りや、プールの床や壁磨きをしたりしました。

    おかげで、ぴかぴかなプールになりました。プールも喜んでくれることでしょう。

    最後のプールを楽しんでくださいね。

  • PTA作業 同窓会整備作業 蕗採り ~ありがとうございました~

    2025年6月1日

     

     

    昨日は、朝早くから、PTA作業、同窓会整備作業、お疲れ様でした。砂利ひき、取水場の泥あげ、PTA林作業、蕗の集荷作業、登校坂の整備作業、剪定作業、土手の草刈りなど、丁寧に行っていただき、本当にありがとうございました。おかげで、子供たちも気持ちよく学校生活を送ることができます。感謝申し上げます。また、地域の皆様、保護者の皆様、蕗採りにご協力いただき、本当にありがとうございました。

  • 租税教室(6年生)

    2025年5月29日

     

    5月29日に、6年生が租税教室を行いました。

    伊那法人会の皆様が来てくださり、税金の使い道や、

    税金の大切さについて、分かりやすく教えてください

    ました。

  • 花育事業(3年)

    2025年5月28日

    5月28日に、校長室でアルストロメリアの生産者の方から花束を受け取りました。

    全員で生産者の方のお話を聞いています。アルストロメリアの他にも、トルコギキョ

    ウも育てているそうです。直接生産者の方のお話を聞くことはなかなかないので、貴

    重な機会になりました。

  • 不審者対応訓練

    2025年5月26日

     

    5月26日に、不審者対応訓練を行いました。スクールサポーターの大野田さんが

    不審者役になり、5年生の教室に侵入したという想定で訓練しました。子ども達に

    とっては命を守る訓練でもあるので、大野田さんから教えていただいた「お・は・し

    ・も・ち」を忘れずに、いざという時には落ち着いて行動して欲しいと思います。