• なかよし交流会

    2023年12月7日

    11月8日、朝の時間に「なかよし交流会」が行われました。「なかよしジャンケン」と「ジャンケン列車」をしました。「なかよしジャンケン」では、「負けた人が勝ち」のジャンケンや勝った方が自分の「苦手なもの」や「苦手なこと」を伝えるジャンケンをやりました。子ども達は、学年を超えて自分のことを積極的に伝えていました。ジャンケン列車では、勝った人が後ろにつくルールで行いました。全校みんなが笑顔になれた楽しい交流会になりました。

     

  • 焼き芋キックベース大会

    2023年11月15日
    11月14日に焼き芋キックベース大会と保育園児との交流会が行われました。まず、キックベース大会では、赤白に分かれて対戦し、今までの練習の成果を発揮して盛り上がりました。保育園児とのなかよし交流では、高学年の児童が低学年の児童や保育園児と手をつないで楽しく遊んでいる姿や仲良く一緒に焼きいもを食べる姿が見られました。新山ならではの子ども達のほのぼのとした良さを感じることができました。6年生を中心に、準備や片付けが大変だったと思いますが、全校皆で取り組む良さが伝わって来ました。

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 地域公開参観日

    2023年11月8日
     10月28日に地域公開参観日が行われました。1時間目の参観授業では、それぞれのクラスで授業内容を工夫して取り組んでいる姿が見られました。2時間目の学校紹介のクラスの活動の発表では、一人ひとりが落ち着いて丁寧にせりふを伝えることができ、保護者の皆さんも聞きやすかったと思います。全校合唱の「愛の花」では、子ども達が今までの練習の成果を発揮し、気持ちを込めて歌っていました。6年生の「栄光の架け橋」では、中部音楽会でのすばらしい歌声を聞かせてもらいました。その後のふれあい交流のレクでは、係の先生方が中心になって「猛獣狩りに行こうよ」「バースデイリング」や「新山クイズ」を行いました。今年度は、時間を十分とって保護者の人達や子ども達と触れあえる機会ができました。茶話会では、40人ほどの保護者の皆さんに、6年生が、お茶の接待をしました。子ども達が、保護者の皆さんや地域の方々と触れ合える良い機会になりました。

     

     

     

     

     

  • サツマイモ掘り集会

    2023年11月8日

    10月27日に保育園児と一緒に、サツマイモ掘り集会をしました。

    今年もたくさんの大きな芋がとれました。

    来月は、いよいよ焼き芋キックベース大会ですね。

     

  • 同窓会作業~松の剪定・郷土館清掃 ありがとうございました~

    2023年10月25日
    10月22日、朝8時から、同窓会の方々が11人来られて、松の剪定、郷土館の掃除作業、屋根の雨樋のゴミ撤去をしていただきました。おかげで松が随分すっきりとした姿に様変わりしました。上を向いての作業で本当に大変だったと思います。また、郷土館の中の床もずいぶん汚れていましたが、同窓会の皆様のおかげできれいになりました。お忙しい中作業に来ていただいた同窓会の皆さん、本当にありがとうございました。