• 4年生と保育園のお友だちとの交流。

    2015年7月3日

    本校の4年生は在籍1名です。そのため友だちと交わる活動を体験させたいと言うことで,総合の時間に英語と並行して保育園との交流を始めました。26日にはお隣の新山保育園に出かけて交流しました。いつも自分の過ごしている学校とは違う雰囲気で、最初は顔が緊張にしていましたが、小さい子と交流しているうちに徐々に穏やかな表情になりました。1時間半という短い時間でしたが、一生懸命小さいお友達の話を聞く姿が見られたり、いけないことをしたら注意をしていたり、いつもとは違う姿が見られ、とても新鮮でした。

  • 校長講話で「いのちをいただく」ことを学びました。

    2015年7月3日

    6月24日の朝行事では校長講話がありました。
    今,伊那市では「食育」に力を入れて取り組んでいます。新山小学校でも田や畑の栽培活動,きのこやたけのこ採りなど様々な活動を行っています。その根本になる「いのちをいただく」と言うことの意味について,内田美智子さんの「いのちをいただく」という本を読み聞かせして教えていただきました。日頃何気なく使っている「いただきます」「ごちそうさまでした」という言葉の本当の意味を子どもたちも考えられたお話しでした。

  • 6年生の授業を見て学び合いました。

    2015年6月23日

    22日(月)には6年生の算数授業を職員で参観して学び合いました。面積の学習のまとめとしてアーモンド形の面積を求めることに取り組みました。
    まず,今までに学習した円や正方形の面積の公式を使ったり,形も切ったり,くっつけたりしながら個人追究をしました。
    共同追究では6人全員が紙にまとめた自分の求め方を発表し合って,全員が同じ答えを出すことができました.6年生の学びの姿が素晴らしい授業でした。

  • ツリークライミング体験をしました。

    2015年6月23日

    20日(土)にはPTA文化部と育成課の共催によるツリークライミング体験が行われました。日本ツリークライミング協会所属の講師の先生方が丁寧に教えて下さるので,初心者でも安心して体験できるとあって,毎年人気がある企画なので,今年度児童20名と保護者で総勢50名ほどが参加しました。 何人かのグループに分かれて,最初に講師の先生に安全な登り方を教えていただき,登り始めました。それぞれ自分のペースで登ってましたが,もう何回か参加している子はさすがに早く,あっという間にてっぺんに到達して,講師の先生も感心するほどでした。
    お昼には育成会の方が準備して下さったカレーをみんなで美味しくいただきました。新山ならではの体験ができた貴重な1日でした。

  • 七夕コンサートの事前指導をしていただきました。

    2015年6月23日

    1学期の大きな行事である七夕コンサートの本番である26日が迫ってきました。
    19日には,毎年お世話になっている講師の先生をお招きして,事前指導をしていただきました。
    合唱では発声の仕方やパート間のバランス,また合奏ではリコーダーや鍵盤ハーモニカの奏法や,メロディーラインを意識して演奏することなどを教えていただきました。先生に指摘されたところを子どもたちが少し気をつけて演奏するだけでも,音楽が違って聴こえてきます。残された練習期間はわずかですが,更に向上できるようにがんばります。