新山小学校では運動会が終わった後も行事が続きます。今度の日曜日23日には、新山地区最大のイベントである「新山まつり」に学校をあげて参加します(この日は授業日です)。
今週はそのための準備の追い込みで各学年がそれぞれの活動に取り組んでいます。最後の新山まつりになる6年生は恒例の?劇発表の練習に取り組んでいます。伊那文化会館の演劇アドバイザーの方を外部講師にお招きして演技に磨きをかけています。歌や合奏はだいぶ仕上がってきているので、最初の劇が楽しめるものになるように大道具作りも急ピッチです。
5年生はこれも毎年恒例の白毛もち米販売の準備です。今年は秋雨が長かったせいか、精米してみるともち米らしい白さがないので、ブルーシートの上に広げて天日干しするなど努力しています。上伊那特産の白毛もち米は毎年人気ですぐに売り切れてしまうので、購入希望の方は早めにご来店ください。
2年生は学級畑でとれた野菜の販売を計画しています。ポップコーンの粒を採ってカップに詰め込んだり、作って試食したりと着々と準備しています。明日は学校内に模擬店を開いて販売練習もする予定です。学校中が生き生きと動いています。