• 全校で防犯訓練

    2021年6月15日

    5月7日(金)、伊那警察署スクールサポーターさんを講師に迎え、全校で防犯訓練を行いました。前半は、「じぶんをまもろう」というテーマでクイズ形式で考え合いながら学び、後半は外に出て、実際に動きながらの訓練を行いました。「お菓子をあげるよ。こちらにおいで。」甘い言葉にも子どもたちは動じません。怪しい車が近づいてきた時も、近寄らず、車の進行方向とは逆の方向に走って逃げる子どもたち。どうやったら自分の命を守ることができるか、真剣に学ぶことができました。

     

  • 林間マラソン

    2021年6月1日

    4月27日(火)、いよいよ林間マラソンが始まりました。みんな元気にスタートします。景色の変わらない校庭をぐるぐる回るマラソン、アスファルトの道路を走るマラソン、いろいろなマラソンがありますよね。伊那西小学校は、こうして、気持ちのいい空気の中、林間を走ります。

     

  • 緑の少年団結団式・シイタケ菌打ち

    2021年6月1日

    4月20日、新しい森の教室で、緑の少年団結団式・シイタケ菌打ちが行われました。まずは、5・6年生が、菌打ちの準備です。長野県上伊那地域振興局林務課の方に教えていただきながら、原木に電動ドリルを使って穴を開けます。続いて全校で、シイタケの菌打ちです。木槌を使って、コマを打ち込んでいきます。美味しいシイタケができるのは来年です。楽しみです。

     

  • 感動の全校音楽

    2021年6月1日

    コロナ禍の中、全校音楽集会は、どこの学校でも行うことが難しい集会です。4月21日、本年度初めての全校音楽がありました。これ以上ない青空のもと、鳥の声を聴きながら、林間で行われました。間隔を十分に開け、「手のひらを太陽に」を、身体全体を使って表現しました。こんなに気持ちのいい、こんなに素晴らしい全校音楽があるのかと、感動の時間でした。

     

  • ピッカピカの1年生!

    2021年6月1日

    4月6日(火)、始業式に引き続いて、入学式が行われました。9名のピッカピカの1年生が、「ドキドキドン1年生」の歌を元気に歌ってくれました。最後に、一人一人、校長先生から教科書をいただきました。ちょっぴり重くて、と~ってもうれしい教科書だったと思います。