• 長野社会見学に行ってきました

    2022年2月8日

    10月27日、4年生の子どもたちは、長野社会見学に行ってきました。

    長野県庁見学後、善光寺へ。楽しみにしていたお戒壇巡りです。新型コロナウイルス感染症対策から、足元に灯りが点いていると聞いていたものの、中は真っ暗。でも、みんな、「極楽のお錠前」をしっかり触ることができました。

    続いて、仲見世でお買い物。4年生の子どもたちが林間で見つけた山菜で作った「森のおかず屋さん」、林間の木の実を集めて作った「森のジャム屋さん」の収益金で、家族へのお土産を買いました。

     

  • 林間ものつくり教室

    2022年2月8日

    10月14日、子どもたちが楽しみにしていた『林間ものつくり教室』が行われました。

    林間で見つけた木の枝やまつぼっくり、竹などを利用して、思い思いのものを作ります。

    1・2年生は、畑で育てたさつまいものつるをリースにし、そこにどんぐりやまつぼっくりを使って飾り付けを楽しんでいました。3年生~6年生は、のこぎりで木の枝を切ったり、組み合わせたりしながら、自分の作りたいものを伸び伸びと作っていました。林間の豊かさと子どもたちの発想の豊かさを感じる一日でした。

     

  • 心ひとつに素晴らしい音楽会

    2022年2月8日

    10月22日、音楽会が行われました。児童数の多い学校は、学級30人の合唱、または学年100人近くで合唱という学校もあると思います。伊那西小学校は、小規模校です。たった6人で、合唱する学年もあります。一人一人が凛と立ち、自分の声をしっかり出します。感動します。

    2年生は、オペレッタ「ブレーメンの音楽隊」を元気いっぱい発表しました。

    最高学年の6年生は、10人で、『群青』を歌い上げました。涙があふれました。

     

  • 関西学院大学江田先生とオンライン授業

    2022年2月8日

    9月30日、10月7日、21日の3日間、3年生の子どもたちは、関西学院大学の江田先生とオンライン授業を行いました。江田先生のいる兵庫県といな西てらすが、こんなにも近く、教壇にいる先生とお話をするように授業が進んでいくことに驚きました。

    ミヤマシジミについて調査や保護活動をしている3年生の子どもたちは、江田先生と一緒に、数が減っているミヤマシジミと増えている竹を比べながら、バランスの取れた自然の大切さを考え合いました。竹を生活の中でも利用しようと、ミヤマシジミが飛ぶ素敵な竹のペン立てを制作しました。

     

  • 実りの秋!稲刈りです

    2021年10月8日

    代掻き、田植え、草取り…。5年生の子どもたちが大切に育てたもち米が、黄金色に実りました。10月6日、いよいよ稲刈りです。ザクッザクッっと鎌で上手に刈る子どもたち。今月末の餅つきが楽しみですね!