-
7月の下校時刻についてまとめたものを掲載します。
7月の行事や各学年の下校時刻が記載されています。PDFファイルはこちら→R2 7月行事・下校時刻
ご活用ください。 -
6月23日(火)に児童総会が行われました。新型コロナウィルス感染防止対策として、zoomを使って行いました。「Smile みんなが楽しく過ごせる学校」をスローガンに掲げ、今年度の児童会活動を進めていきます。各委員会からの活動の発表も堂々と発表できました。さすが6年生です。
校長先生のお話
「本来であれば5月に行われる予定だった児童総会。zoomを使って素晴らしい児童総会になりました。児童会はみなさんで活動し作り上げていくものです。みなさんからいただいた意見をもとに活動を進めていってください。スローガンにある学校を、みなさんの力で目指していってください。」 -
★校長日記
-
6月の下校時刻についてまとめたものを掲載します。
6月の行事や各学年の下校時刻が記載されています。PDFファイル⇒R2 6月行事・下校時刻
ご活用ください。 -
休業中に運動を取り組めるように、「運動取組カード」と「屋外で行える運動の例」を掲載しました。毎日30分くらいを目安に運動に取り組んでみましょう。
PDFファイルはこちら⇒「運動取組カード」
-
伊那北小学校のスクールカウンセラーの小澤エミ先生から保護者の皆様あての通知です。
PDFファイル⇒「スクールカウンセラーより保護者の皆さまへ」
-
日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
また、新型コロナウイルス感染拡大予防に際しての臨時休業におきましても、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
本校では、以下のように、4月16日(木)を臨時休業中の登校日といたします。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。1 登校日 4月16日(木)
2 登校時間
2,3年生 9:00~10:00 2,3年各教室
4年生 10:30~11:30 4年各教室
5年生 13:00~14:00 5年各教室
6年生 14:30~15:30 6年各教室
※ 1年生は、登下校が慣れていないため、登校いたしません。3 内 容
① 休み中の健康状況や生活状況の確認をいたします。
② 今までの学習状況を確認し、今後の学習課題をお渡しします。
③ テレビ会議システム「ZOOM」の「ミーティングID」の通知をお渡しします。4 その他
① 登校前に体温を測り、健康観察をして登校させてください。
② お子様が具合の悪い場合や、同居の家族等に具合の悪い方がいる場合は、家で休養してください。
③ 欠席をする場合は、学校へ連絡を入れてください。
④ マスクして登校させてください。
⑤ 特別学童クラブの児童は、8:30に学校へ来て、登校時間が終わった後も教室へ残ります。
⑥ 図書館の本の貸し出しも予定していますので、図書袋を持たせてください
⑦ クラスごとに違う「ミーティングID」をお渡しし、17日(金)に家庭と学校をつなぐ接続テストをいたします。16日(木)に登校できない児童のご家庭(1年生の保護者を含む)は、16日(木)の19:00までに、「ミーティングID」を学校まで取りに来ていただくようにお願いいたします。ご無理の場合は、担任までご連絡ください。PDFファイルはこちら⇒ 臨時休業中の登校日日程について
-
入学式は、保護者、学校職員、教育委員会の方に見守られて56人の1年生が入学しました。また、13名の新しい先生方をお迎えし、全校児童346名、教職員44名により令和2年度がスタートしました。みんなで力を合わせてよりよい学校づくりに努めてまいります。保護者の皆様方の一層のご理解、ご協力をよろしくお願いします。
-
今日は新年度の準備をするために、次年度の5・6年生が登校をしました。
1年生が気持ちよく入学できるように、徹底的に掃除をしました。
進級して新しい教室となるため、教室移動を行いました。
新型コロナウィルスの影響で、2~6年生は、入学式に出席できません。
出られないかわりに、しっかりと気持ちを込めて学校をきれいにしました。
みんなで、気持ちよく新年度を迎えましょう。