• 第1回 児童総会

    2021年5月28日

    5月25日(火)児童総会を6時間目に行いました。「Best~全校で最高の学年にしよう~」をスローガンに掲げ、今年度の児童会活動を進めていきます。今年度の活動の発表や質疑への回答が堂々とできました。さすが6年生です。

    校長先生のお話
    「Bestを調べると、最高、最もよい、最上級。全校の皆さんが力を合わせないとそういう学校にはならない。力を合わせてそういう学校を作ってほしい。役員の皆さんはハキハキと発表していました。5年生を中心にいい意見や質問が出ていました。昨年は児童総会を一同に会してできなかった。今年はできた。こうやっていい児童会を進めてほしい。」

  • 第1回避難訓練

    2021年4月20日

    4月20日(火)避難訓練を2時間目に行いました。
    校長先生が「今日の避難訓練のとりくみが100点だった人は手を挙げてください。」とみなさんに尋ねると、手があまり挙がりませんでした。担任の先生たちの指示に従って、静かに行動することがしっかりできていたように見えましたが、伊那北小学校の子どもたちは自分に厳しいようです。

    校長先生のお話
    「今日の避難訓練のとりくみで、自分で100点だったという人が少ないですね。本当に火災や地震が起きたとき、本当に災害が起きたとき、みなさん自身で自分の命を守るには、最低限100点が必要です。実際に起きたときは100点になるように、手が挙がらなかった人はどこを直したらいいのかを考えてみてください。
    災害はいつどこで起きるかわかりません。今日は給食室から火事が起きました。実際は職員室かもしれませんし、調理室かもしれません。先生がいる時かもしれませんし、いない時かもしれません。いろんな場面を考えて避難できるように、自分の命を守れるように、各学級で考えてほしいと思います。みなさんの命は大事な命です。今後の避難訓練はもちろん、実際に災害が起きたときに自分の命が守れるように、避難ができるようにしましょう。」

  • 令和3年度がスタートしました。

    2021年4月8日

    グラウンドの桜も例年よりも早く開花し、陽気の暖かさに春の訪れを感じるようになってきました。4月6日(火)の始業式では、新2~6年生が久しぶりに登校し、元気な姿を見せてくれました。同日行われた入学式は、保護者、6年生、学校職員、教育委員会の方に見守られて46名の1年生が入学しました。また、13名の新しい先生方をお迎えし、全校児童321名、教職員47名により令和3年度がスタートしました。みんなで力を合わせてよりよい学校づくりに努めてまいります。
    また、本年度も、新型コロナウィルス感染拡大防止の対応を行いながら、学校生活を充実したものにしていきたいと考えております。保護者、地域の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。

  • 令和2年度 卒業証書授与式

    2021年3月17日

    3月17日(水)は「卒業証書授与式」でした。

    万感の思いをこめて、6年生は立派に卒業証書を受け取りました。在校生は参加しませんでしたが、保護者、学校職員一同で心を込めて卒業生を送りました。

    最後に、卒業生から「仰げば尊し」のサプライズ合唱が担任の先生に贈られました。
    見えないコロナと闘いながら、試行錯誤をして学校を引っぱってきた「スマイル学年」だからこそのサプライズでした。

    卒業生「3年間本当にありがとうございました。中学へ行っても精一杯がんばります!!」
    担任「がんばってください!」

  • 3学期終業式

    2021年3月17日

    3月16日(火)は「3学期終業式」が、「テレビ会議システムzoom」を使って行われました。

    6年生が、今年を振り返って、
    「あたりまえのことの大切さ」や、「今年頑張ったこと」を発表してくれました。

    3年生がダンスを披露してくれました。
    ひとりひとりが、コロナ禍と向き合った1年でした。

    校長先生の話

    「あたりまえの日常がたからもの」。いつもの友だちがそこにいて、いろいろな授業を受けて、お昼を食べ、掃除をして、さようならをして下校する。笑いあい、遊び、時にはけんかをして…。そんな、毎日こそ二度と戻ることのないかけがえのない時間です。3月は別れの時。4月は出会いの時。今まであたりまえだったことがあたりまえでなくなるのかもしれない。6年生は中学校へ進学するので明らかに変わります。ひとは出会った人と必ず別れることになります。だから出会った人に感謝しましょう。みなさんが感謝する人は誰ですか?ぜひその人に感謝の気持ちを伝えてもらいたい。新年度は「あたりまえの日常」に感謝して生活してほしいです。

  • 6年生を送る会

    2021年3月5日

    3月5日(金)は「6年生を送る会」でした。

    前半は1・3・4年生、後半は2・5年生に参加する時間を分けて行いました。そして、それぞれの学年ごとに、6年生へ向けて感謝の気持ちを込めて発表をしました。

    6年生からはお返しに、前半では「命の歌」、後半では「旅立ちの日に」を在校生へ向けて歌ってくれました。この2曲は卒業式に歌う予定の歌です。今年度も在校生は卒業式に参加しません。なので、6年生が一生懸命練習してきたこの2曲を聞かせてくれました。

    校長先生から
    1年生から5年生まで感謝の思いを込めた出し物が本当に素晴らしかったです。ありがとう。特に5年生。ステージバック、似顔絵、金メダル、歌、準備いろいろありがとう。最後には、6年生が二つの曲を歌ってくれました。とても感動しました。中学校へ行ってもスマイル笑顔で頑張ってください。在校生も6年生も素晴らしい「6年生を送る会」をつくってくれて本当にありがとうございました。

  • 児童総会

    2021年2月17日

    2月16日(火)は令和2年度児童総会でした。

    今年度の、児童会スローガンは「Smile~みんなが楽しく過ごせる学校~」です。
    児童会長からは、「これからもスマイルで学校生活を送りましょう。」と挨拶がありました。
    各委員会では、一年間の振り返り、全校からの質問や意見への返答を行いました。
    どの委員会も堂々と発表できました。

    最後に、「役員きりーつ!1年間、ありがとうございました!!」と、
    今年1年を引っ張ってくれた6年役員の元気な声が校内に響き渡りました。
    そして、どの教室からも盛大な拍手がおきました。

    教頭先生のお話
    「今までと同じようなことができなくても工夫して乗り越えてきたことはこれからもどこかで必ず役に立ちます。これからは、3・4・5年生が児童会を引き継ぎ頑張っていってください。」

  • 児童会立会演説会

    2021年1月29日

    1月26日(火)は児童会立会演説会でした。密を避けるために、2回に分散して行いました。会長候補者や推薦責任者の演説の後に投票を行いました。会長候補者や推薦責任者ともに、原稿を見ずに自分の考えを堂々と発表しました。

    投票は、選挙管理委員の説明に従って、しっかり投票できました。

     

  • 児童会祭

    2021年1月14日

    1月13日(水)は児童会祭でした。1・2時間目を1・6年、3・4時間目を2・5年、5・6時間目を3・4年生で時間帯を3つに分けて行いました。

    今年度は3密を避けるために、分散して行いました。はじめに児童会本部から連絡があった「静かに移動する」「終わりの時間を守る」「ルールを守って楽しむ」ということを意識してなかよし学年のグループでいろんなゲームを楽しむことができました。
    他学年の子どもたちが各委員会の考えたゲームを通して、上級生が下級生を気づかったりゲームの場所を一緒になって一生懸命探したり、高得点を取るために協力しあったりする姿が見られました。

  • 3学期始業式

    2021年1月8日

     

    1月7日(木)に3学期始業式が「テレビ会議システム」を使って行われました。代表児童が、「3学期頑張りたいこと」を発表してくれました。1年の中で一番短い3学期ですが、それぞれ思いをしっかり持ち、1年のまとめの学期として頑張ろうという姿がうかがえました。

    校長先生のお話
    新しい年、1年のスタートでみなさんの中に今年の抱負や将来の夢について考えた人もいるでしょう。夢を持つことはとても大事なことだと思うのですが、以前読んだ本はこんなタイトルでした。「夢を持ってはいけません」
    なんだか、おかしなタイトルですね。しかしこの本の内容は次のようなものです。「夢を持つだけで、何もしなければ、夢は絶対にかないません。夢に向かって、日付を入れるなど具体的な目標を持ち、実行していくことが大事です。」こんなことが書かれていました。
    例えば、
    将来科学者になりたいと思ったらどうでしょう。
    サッカー選手になりたいと思ったらどうでしょう。

    具体的とは、難しい言葉ですが、目標に向けて日付を付けたり、回数を書いたりした計画をたて、何回やったかやらなかったかをわかるものにするということです。
    みなさんもぜひ夢とともに具体的な目標を立てて実行していきましょう。そして自分の夢を現実のものに近づけていきましょう。

    最後に、新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。以前話をしたように人類は今までいくつもの困難を知恵と実行力で乗り越えてきました。心配をしている人、恐怖を感じている人がいるかもしれません。しかし、私たちには明るい未来が必ず待っています。そのためにも今みなさんにできることは、感染予防対策の徹底、そして学ぶことです。
    勉強がみなさんを、家族を、地球を守ってくれます。みなさんの夢に向かう、未来に向かう努力を、伊那北小学校の先生方は応援します。