-
4月29日には、中尾歌舞伎公演会が行われました。今年は、なんと長谷中三年伊藤康希くんが準主役ともいえる明智光秀の息子十次郎として出演。舞台回しでも長谷中生が活躍しました。3年生は昨年度より「中尾歌舞伎ファンクラブ」を設立してずっと活動してきました。当日もファンクラブグッズを売ったり、長谷の太陽を売ったりして、中尾歌舞伎への寄付金を集めました。
-
今年の1年生の総合的な学習のテーマは、「食育」。私たちの心と体をつくる「食」について、実際に野菜を作ったり、味噌をつくったりしながら学びます。長谷中学校は、本格的な農業体験をし、その野菜を給食で食べることができる恵まれた学校です。どの学校もできない豊かな学習を行うことで、地域の現状を知り、食への感謝や働くことの尊さとさ大変さを学ぶことでしょう。
-
4月25日 午前5時25分 心配された雨も上がり、3年生生徒15名が奈良・京都方面の修学旅行へ出発しました。
法隆寺 世界最古の木造建築の重みはどうでしたか?
奈良の大仏は大きかったでしょう?みんないい顔していますね。
奈良公園の鹿は鹿せんべいをもらえます。長谷にも鹿はたくさんいますが生きていくのは長谷の方が過酷でしょうね。笑
3年生の皆さんは、帰ってきて早々「もう一度行きたい」と言っていました。これから、中体連、生徒会の本格的活動、そしてもちろん、受験…と大忙しの一年間になります。長谷中学校の顔として活躍を期待しています!
-
一瞬ギョッとするようなお花見団子 実にカラフル
大丈夫!おいしいです。校庭と美和湖の間の桜並木の美しいこと!ぜひ、お花見に来て下さい。パンジー花壇もきれいですよ。
-
4月12日、15日には長谷中の伝統行事「パンジー配付」が行われました。昨年の秋に種まきをし、丹精込めて育てたパンジーの苗を、長谷の全戸に配布します。
しっかり寒さにあてて育てました。造園委員会はここまで来るのに大変でした。
長谷の全戸に配布することで、地域の現状を知ることができます。今年も空き家が増えていることを実感したり、耕されなくなった田んぼや畑がたくさんあることもわかります。
いちばんの喜びは「ありがとう。待っていましたよ」と地域の皆さんに言葉をかけていただくこと。中には、飴や手作りのお菓子を用意して待ってくれていた方までいました。
長谷中生の「笑顔」と「おもいやり」と共にきれいなパンジーが届けられれば幸いです。
-
校庭の桜の開花より一足早く新入生11名が入学しました
緊張した面持ちの1年生。今日から長谷中生です。
伝統の南アルプス太鼓 3年生にとっても緊張の舞台です。
第19代の長谷中学校長として、島尻英二校長が着任いたしました。よろしくお願いいたします。
-
平成30年度 卒業証書授与式がとりおこなわれました。17名の卒業生が卒業。5人の転任職員を送ると共に校長先生の退官式が行われました。これまでの長谷中学校へのご支援ご協力本当にありがとうございました。
-
2月16日は、みんなで長谷の教育を、農業を、未来を考えましょう。参加される方は,お家にあるお野菜を持ってきて下さい。鹿肉と一緒に煮込んで長谷汁をつくります。
-
1月25日(金)の『長谷の縁側』では、給食甲子園メニューを地域の皆様といただきます。また、3時から、体育館で黒河内にお住まいの理学療法士小松一輝さんが、「足腰の遊び運動」を教えてくださいます。ご近所お誘いあってぜひおいでください。
-
『長谷の太陽』3本セットがふるさと納税返礼品に採用されました。
「長谷の太陽」3本セットがこの度ふるさと納税返礼品に採用されました。伊那市バスターミナルの売店ココンダや南アルプス村道の駅での店頭販売も始まりました。