• 小中合同読み聞かせ会

    2024年7月5日

    7月5日(金)に、小中学校の読書週間にあわせて小中合同読み聞かせの会を行いました。小中学生が混じって27グループに分かれ、読み聞かせのほか、手遊びやグループトークを行い、交流を深めました。

     

  • 長谷総合支所新庁舎開庁式

    2024年7月3日

    7月2日(火)に長谷総合支所の新しい庁舎の開所式がありました。アトラクションとして3年生が招待され、南アルプス太鼓を披露しました。

     

  • 唐辛子の定植

    2024年6月27日

    6月27日(木)、天候不順で延び延びになっていた唐辛子の定植をようやく行うことができました。作業前には、唐辛子グループの生徒が作業方法の説明をしてくれました。サツマイモの植え付けもあわせて行いました。どちらも元気に育ってほしいです。

        

  • 職場体験学習に向けて

    2024年6月25日

    6月25日(火)、2年生が職場体験学習に向けた「モチベーションアップ講座」を行いました。講師は2名、地域おこし協力隊の方と、長谷在住で市役所にお勤めの方です。ご自身のキャリアをお話しいただいた後、生徒からの様々な質問に答えていただきました。

     

  • 保育園訪問

    2024年6月25日

    6月24日(月)、2年生が保育園を訪問しました。家庭科の「幼児の生活と家族」の学習の一環です。園児たちもすぐに慣れて、楽しく遊んでくれました。園庭では元気に遊ぶ園児さんに圧倒される場面もありました。

  • 中体連団体戦

    2024年6月24日

    6月22日(土)、中体連南信大会の団体戦がありました。男女ソフトテニス部が出場し精一杯プレーしました。残念ながら県大会へ進むことはできませんでしたが、チームの絆を感じさせる試合ぶりでした。

     

  • ふれあい訪問

    2024年6月21日

    6月21日(金)、全校でサンハート美和を訪問し交流会をしました。コロナ禍のため中庭で太鼓演奏や歌の発表を行ってきてはする形が続いていましたが、久しぶりに施設内で交流することができました。

  • PTAスポーツ交流会

    2024年6月20日

    6月20日(木)の参観日にあわせて、スポーツ交流会を行いました。親子と先生が混じった12チームに分かれて試合をしました。どの試合でも笑顔があふれ、親睦を深める目的は十分に達成されたようです。

  • 野菜作りをくわしく学ぼう

    2024年6月19日

    6月19日(水)、野菜栽培のグループごとに自分たちで調べた栽培計画について、地域の詳しい方に直接質問をする時間を設けました。班ごと追肥の時期や量、連作の可否、病害虫への対応などについて質問し、詳しく教えていただきました。

  • 作物グループの発表

    2024年6月19日

    今年度は、畑で栽培する作物ごと担当のグループを編成し、それぞれの班で栽培方法を調べました。給食旬間に併せて、オススメ献立とともに全校に伝えています。
    17日はタマネギ班・じゃがいも班、18日は唐辛子班・ニンニク班、19日はサツマイモ班・長ネギ班、19日は大根班・カブ班の発表です。
    畑の活動が学びの場になっています。

    DSC_1040
    DSC_1041
    DSC_1044
    DSC_1045