• 1年生 職場体験学習「働くことって・・・・」

    2018年11月10日

    11月10日は、長谷や高遠地区で1年生が職場体験学習を行いました。家庭や学校を離れての「働く経験」は初めて。「働くってどんなこと?」ほんのちょっぴりでも自分なりの答えが出たでしょうか。

  • 長谷文化祭 松山三四郎さん「長谷の太陽」を大絶賛!

    2018年11月10日

    11月10,11日には長谷公民館で長谷文化祭が行われました。生涯学習講演会では、松山三四郎さんが登場。とうがらしで中学生が地域おこしをすることを大絶賛!「長谷の太陽」もすっかり気に入って太鼓判を押してくれました。

    心にしみてそして元気になるいいお話でした。校長先生も感謝感激のお礼の言葉をお伝えします。

    おかげさまであっという間に100本完売!その後も、公民館に「長谷の太陽 どこで買えますか?」とお問い合わせが。

     

    次の日のステージ発表では、音楽部の歌声が。これももはや「長谷名物」

  • 今週の給食 11月5日~9日

    2018年11月8日

    今週の給食メニュー! 第2弾! 今週は読書週間。給食には、本の中から飛び出したメニューがでまーーす。

    11月5日(月)鶏肉の唐揚げ ダイコーンサラダ かき玉汁 ご飯 牛乳「大根とコーン(とうもろこし)」のサラダです。原教諭はだじゃれネーミングメニューがよく登場します。本のメニューは「給食アンサンブル」

    11月6日(火)五目卵焼き 切り干し大根ののりごまサラダ きつね汁 りんご ご飯 牛乳 「今は大根が旬。『校長せんせーーい!大根お願いしまーす!」と言うと「はーい!」と畑にとりにいきます。りんごは「沢村渚の計算ノート」から

    11月7日(水)ジャガイモのそぼろ煮 ごぼうサラダ 小松菜と油揚げの味噌汁 「小松菜と油揚げの味噌汁は『ひぐまのキッチン』から」

     

    11月8日(木)和風ハンバーグ 野菜のごま醤油和え なるとのすまし汁 ご飯 牛乳 「和風ハンバーグは『ドッグカフェ・ワンノアール』美味しかったですね。たくちゃん!

  • 10月4日 ミドリナ 森JOYコンサートに1年生が出演しました

    2018年11月4日

    11月4日(日) 伊那市ますみヶ丘 鳩吹公園で 森JOYコンサートが行われました。バリトン歌手の髙橋さんとピアニストの平澤さんと長谷中1年生が「森のこえ」を合唱しました。

    もちろん、売らせていただきました。「長谷の太陽」市長さんもグレート無茶さんも愛用しています。

  • 秋の長谷食の感謝祭 で2年生大活躍!

    2018年11月4日

    11月4には、道の駅 南アルプス村で「食の文化祭」が行われました。長谷産の農産物や名産品を求めてたくさんの方が訪れました。2年生はそこで今や「長谷の名産品」といってよい「長谷の太陽」200本を完売しました。