• ふるさと祭り花火大会で 音楽部と3年生が演奏

    2019年10月22日

    10月22日(火)  雨で中止になっていた「南アルプスふるさと祭り」の花火大会が行われました。渓谷に沈む夕日をバックに演奏された南アルプス太鼓「タケル」は、長谷の奥深い自然と悠久の歴史を感じさせる素晴らしい演奏でした。

  • 10月13日 信州夢テレビに長谷中が出演

    2019年10月19日

    台風19号では長野県をはじめ多くの方が被災され大変な思いを今もしていることと思います。謹んでお見舞い申し上げます。

    長谷中学校にもたくさんのご心配の声をいただきましたが、幸いなことに目立った被害がありませんでした。台風一過の13日信越放送の信州夢テレビの中継、放映がありました。大幅な番組構成の変更を行い、台風関連の報道に挟みながらではありましたが「こんな時こそ子どもたちの夢で信州を元気に!」というテレビ局の思いで放映が行われました。

    朝の9時半からは長谷中からの生中継。「もうすぐ中学生」がやってきて、とうがらし畑と『長谷の太陽』を紹介しました。

    その後、2年生が長野市のスタジオに移動。『長谷の太陽』をかけた「冷やっこ」や「アイスクリーム」をアナウンサー達に食べていただいたり、20分ほどの特集VTRも流されたりしました。

    11月10日には特別番組も放送されます。お楽しみに

  • 10月13日 数学の公開授業がありました

    2019年10月13日

    10月13日 上伊那の数学の先生達をお招きして公開研究授業を行いました。15人の生徒達の授業をみるのはおよそ70人!それでも生徒たちは元気にのびのびと自分の考えや疑問を発表します。3年生のみなさんが「長谷中生のクラスみんなで学びに向かう姿」を多くの先生方に示してくれました。

    研究会はipadを使って、生徒一人一人の学びを分析します。

    たくさんの先生方にご意見をいただきました。今後の授業に生かしていきます。ありがとうございました。

  • 令和元年度 FBC学校花壇コンクール 大賞(最優秀賞)受賞!

    2019年10月9日

    嬉しいニュースの報告です。令和初のFBC学校花壇コンクールで、長谷中学校がみごと大賞(最優秀賞)を受賞しました。

    連続39年中央入選受賞。3年ぶり7回目の大賞受賞です。新たな歴史が刻まれました。

    種まきから、育苗、植え付け、草取り、水やり… 本当に手間がかかる作業です。だからこそのこの美しさ。だからこその受賞です。花壇の美しさだけでなく、パンジー配付、地域の花壇作りなどの伝統ある生徒会活動も受賞の決め手となりました。

  • 9月30日 音楽部が保育園と小学校に訪問演奏に行きました

    2019年10月1日

    9月30日 音楽部が小学校と保育園に訪問演奏にいってきました。

    中学生の歌声に「あんなふうに歌えるようになりたいです」という感想をいただきました。長谷の子どもたちみんなが歌うことが大好きになってほしいですね。