• 11月29日 長谷の縁側で野沢菜の収穫

    2019年11月29日

    長谷の縁側で野沢菜の収穫をしました。今年は昨年より虫に食われず豊作です。お茶会は一年生。まだまだ緊張してしまう一年生ですが、地域の方が気を遣ってくださってだんだんコミュニケーションも上手になってきます。採った野沢菜は来週一年生がお漬物にします。

  • 11月の「ひとつごころに」

    2019年11月26日

  • 11月25日 黒河内公民ではとうがらしの作業が行われています

    2019年11月25日

    ラー油「長谷の太陽」が売れに売れています。一番の大口「ファーム長谷」(南アルプス村道の駅)では、多いときには1週間で100本売れました。今や「長谷の太陽」は中学生だけでは作りきれません。黒河内の公民館では地域のお年寄りを集めてとうがらしの種取りを行ってくれました。「こうやってみんなで集まっておしゃべりしながら作業するのはいいことだよ。中学校の力にもなれるし…」とおっしゃってくれます。

  • 11月19日 FBC授賞式が行われました

    2019年11月19日

    今年はFBC学校花壇コンクールでみごと大賞(長野県優勝)を受賞することができました。塩尻市文化センターで行われた表彰式に、造園委員長さんと中谷先生が参加してきました。長谷中学校みんなでとった賞ですが、やはり造園委員のみなさんと顧問の先生のご苦労は大変だったことでしょう。改めて感謝です。

  • 11月14日 キャリアフェス

    2019年11月15日

    2年生はキャリアフェスに参加しました。実行委員のお二人はこれまで何度も実行委員会に参加してがんばってきました。いろんな「大人の生きざまに触れる」キャリアフェス。「大人になるって楽しみなことかも…」と思ってくれれば大成功です。