-
9月3日(火)、高級米「ササシグレ」10kgを寄贈していただきました。寄贈してくださったのは、先日の棚田まつり「尻相撲大会」で優勝された髙橋さんです。ぜひ長谷小中の子どもたちに食べてほしいとの思いから大会に参加し、見事優勝したそうです。後日、髙橋さんご夫妻を給食にお招きして、一緒に味わいたいと思います。
-
9月2日(月)、地震を想定した避難訓練と、小・中合同の引き渡し訓練を行いました。備えあれば憂いなし。訓練にご参加いただいた保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
-
株式会社ニシザワ様からいただいた寄附金と「情報通信の安心安全な利用のための標語」学校賞でいただいた図書券で図書を購入することになりました。今回は、全校生徒対象の選書会で購入する図書を決めます。写真は28日の選書会の様子です。
-
8月27日(火)、1年生がラー油づくりを体験しました。オリーブオイル以外の材料は、もちろん長谷中産です!ネギやニンニクを包丁で刻み、唐辛子をミルサーで粉にしたものを熱したオリーブオイルに入れ、しばらく加熱します。その後刻んだ材料をザルで濾し、冷ませばできあがり。しっかり冷ましてから瓶に詰めます。1年生にとって初めての体験ですが、仲間と協力して取り組みました。
-
8月27日(火)、FBC花壇コンクールの審査会がありました。造園委員の生徒が今回の秋花壇のコンセプトや管理について説明したり、委員長が審査員の質問に答えたりしました。審査の結果が届くのが楽しみです。