• 伊那市中学生キャリアフェス2024

    2024年11月21日

    11月21日(木)、エレコム・ロジテックアリーナで「伊那市中学生キャリアフェス2024」が開催されました。伊那市の全中学校から2年生が集まり、伊那市・上伊那地域の仕事を知ったり、自分の将来について考えるきっかけ作りを目指しています。中学生とブース出展者の皆さんの人数の多さに圧倒されつつ、楽しみながら学びを深める時間になりました。

  • 健康旬間

    2024年11月20日

    11月13日~25日を「健康旬間」としています。その一環で、20日(水)に生徒集会を行いました。先日の学校保健委員会ともタイアップし、全校でより良い睡眠について考え、改善に取り組んでいます。

  • SOSの出し方教育

    2024年11月18日

    11月18日、2年生を対象とした「SOSの出し方教育」の時間がありました。講師はスクールカウンセラーの先生です。アサーショントレーニングを教えていただき、トレーニングを体験しました。

  • 睡眠で未来が変わる!

    2024年11月15日

    11月15日に、小中合同の「学校保健委員会」を行いました。児童生徒が望ましい生活習慣を送るための「睡眠」について、児童・生徒・保護者・学校職員がワークショップで一緒に考え合い、校医さんや保健師の方から助言をいただきました。今日の会をきっかけに、適切な睡眠時間を確保したり質の向上を図ったりして、より良い生活につながるといいです。

  • 親子で学ぶ「防災・AED」

    2024年11月15日

    11月15日、参観日にあわせて防災とAEDの使い方を親子で学びました。PTA子育て委員会の主催で、昨年までの親子物づくり教室に代わる企画です。長谷の地形を理解した上でリスクを理解し、災害に備えることや、いざというときに役立つAEDの使い方、パッククッキングなどを教えていただきました。