• 7月24日 長谷保育園の夏祭りに招待していただきました

    2015年8月9日

    長谷保育園の夏祭りは、3年生の南アルプス太鼓の演奏でスタート。夕暮れ前の長谷の山々を背景に大きな音が響きます。

    多くの方に演奏を聴いていただき、いつも以上に力が入ります。終了後は、園内で夕ご飯をいただきました。室内にいる生徒に、「ついこの前まで園児でここにいた気がするのに大きくなったんだねえ」と声をかけてくださる地域の方がおられました。家族だけでなく、長谷の地域の皆さまに見守られて大きくなった中学生です。この日も幼児や小学生に優しく声をかける中学生の姿もありました。

  • 7月22日~23日 1,2年生は鹿嶺高原へのキャンプ

    2015年8月9日

    今年のキャンプは、長谷通学校からキャンプ場までの約12kmの道のりを全員で歩いて向かいました。

    1年生11名、2年生8名全員が歩ききり、小雨に負けずにキャンプファイヤーなど予定通りに実施できました。もちろん帰路も徒歩。長谷の山を自然を十分に堪能し、ひとまわりたくましくなって帰ってきました。

  • くろゆり学級の畑より

    2015年8月9日

    毎日畑の手入れを頑張っているくろゆり学級の畑では次々と野菜が収穫できています。

     

  • 7月17日 キャンプファイヤーの薪を調達!

    2015年8月9日

    1,2年生の行事は今年はキャンプ。そのキャンプファイヤーのための薪を地域の方々のご厚意で、ダム湖畔の流木をいたかえることになりました。

    普段は施錠してあるダム湖畔ですが、2年生が汗をかきながら学校まで運びました。

  • 7月16日 3年生が代表して長谷小学校へ花の苗を届けました

    2015年8月9日

    小雨が降るあいにくの天気でしたが、長谷中学校の生徒が育てた花の苗を3年生全員で長谷小学校へお届けしました。小学生からお礼をメッセージをいただき、中学生もうれしく思いました。サルビアやマリーゴールドなどの花の名前を紹介し頑張って育ててくださいとお願いをしてきました。