• 10月23日 伊那養護学校との交流会がありました

    2015年11月4日

    もともとは30年近く前に和太鼓の演奏がきっかけで交流が始まり、現在まで年に一度長谷中学校まででかけていただいてます。南アルプス太鼓を聴いていただき、たくさんのゲームコーナーで一緒に楽しいひとときを過ごさせていただきました。

  • 春花壇用のパンジーをポットに植えました

    2015年10月20日

    ポットに移植したパンジーの苗は、約4000株近くあります。種まきして育ててきた苗も毎日少しずつ大きくなってきました。肥料をもらい、これから厳しい寒さに耐えながら根をしっかり張った株が春を迎えるとぐんぐん伸びていきます。このたくましさに学ぶことも多いです。

  • 紅葉が美しい長谷中学校です

    2015年10月20日

    10月20日の朝の風景、朝日に照らされて紅葉も美しい美和湖畔です。校庭ではソフトテニス部員が大きな声を出して練習を始めました。

    校庭の脇のランニングコースです。

    青空と美和湖のコントラストがきれいです。

  • 実りの秋です

    2015年10月20日

    落花生と二十日大根が獲れました。くろゆり学級の生徒が収穫して、きれいにしてくれました。普段は何気なく食べているものですが、口に入るまでには手間がかかることが体感できました。

  • 10月15日(木) 音楽部 昼休みコンサート

    2015年10月16日

    ランチルームで給食後に行われる音楽部のコンサートです。きれいなハーモニーが響きわたり、満腹になった職員と生徒みんなでしばし聞き惚れていました。