• 歯と口の健康週間終わる

    2015年12月15日

    歯科衛生士さんの講話の他に、歯磨きチェック。また、保健給食委員による歯磨きのアドバイスや「8020ダンス」も披露されました。

  • 長谷中学校への想いをいただきました

    2015年12月15日

    11月30日 長谷中学校にリンゴが2箱届きました。送り主は、高遠町在住で昭和48年から長谷中学校にご勤務されておられたY先生でした。

    お年は90歳目前ということですが、今年度FBCで大賞をいただいたことに対するお祝いの品であるというお手紙と御祝儀までが添えられておりました。花壇コンクールへの参加は、昭和51年度からですのできっとその当時に貢献された先生かと思います。

    お手紙の最後には、「若さと希望をいただいた爺より」と書かれていました。中学生も職員もこんな風に思っていてくださる方がおいでになることを本当に嬉しく思いました。特別なリンゴは、生徒34名が1ずつ家に持ち帰り、残りは給食に出してもらいました。とてもみずみずしくて甘いりんごでした。

    生徒たちはぜひ御礼の気持ちを伝えたい、と準備しているところです。

  • わーっ!虹だぁ~!  12月11日午前中

    2015年12月11日

    ちょうどその時に授業終了のチャイムが鳴り、教室から出て来た生徒たちも「わぁ~」と廊下の窓に近づいて眺めることができました。強い風にあおられた雲にすぐに隠れてしまった虹ですが、大変きれいでした。

  • 12月11日 文化委員による読み聞かせin長谷小学校

    2015年12月11日

    朝の学級活動の時間をいただき、文化委員が隣の長谷小学校の全学級にでかけて、読み聞かせをさせていただきました。小学生を前に、少し緊張している生徒もいましたが、堂々と読むことができました。

    小学校へでかけた中学生は、懐かしさもあり終始笑顔でした。また、小学校の先生方に声をかけていただき会話をしている姿もありました。小学校の廊下に展示されている絵画のどれもが力強く、素敵なもので、待っている間にじっくり鑑賞できました。今後も機会をみつけて小中連携した学習活動ができると良いと思います。

  • 12月10日 マレットゴルフ場へ落ち葉集めに出かけました

    2015年12月11日
    FJ314897

    花壇の堆肥づくりのために、マレットゴルフ場へ出かけて落ち葉集めをしました。懇談会の日程が入っていない全校生徒と職員で約1時間強の作業でした。

    栗のイガや枝などをなるべく入れないように集め、軽トラックに積み込みました。この高低差が結構な体力のいる作業でした。

    FJ314900

    落ち葉を掃き、集め終わったマレットゴルフ場はすっきりときれいになりました。落ち葉をいただくだけでなくて、ここの清掃も兼ねているのかなあという生徒の感想。初冬の作業はみんなで元気よく楽しく行うことができました。

    FJ314903