• 校長講話 5月17日(火)

    2016年5月18日

    校長先生から、コミュニティースクールについて話がありました。

    長谷地区は、この50年間で人口が3分の2、中学校の生徒数は10分の1に減少しています。「生徒数の減少で大変なこともあるが、地域と協力して行うことで、“ピンチをチャンス”に変えていこう。」「中学校がエンジンとなって地域に活力を与えていこう。」と話がありました。

    子どもから大人まで地域が元気になるために、笑顔になるために、地域の方と一緒に考えていきたいと思います。

  • 行者にんにく 5月13日(金)

    2016年5月17日

    5月13日(金)には、給食に“行者にんにく”が出されました。

    行者にんにくは、長谷地区の名産品です。この日は、「かき揚げ」でいただきました。

    同じ日、行者にんにくの苗が地域の方から届き、花壇に植えられました。

  • 秋花壇の種まき 5月10日(火)

    2016年5月16日

    季節は春ですが、長谷中では秋花壇の種まきが始まっています。

    サルビア、マリーゴールド、コリウスなどの小さな種を丁寧にまきました。昨年は、FBCで長野県の大賞を受賞した伝統の花壇です。

    長谷中の花壇を楽しみしてくださる大勢の皆さんのためにも、全校生徒で頑張っています。

  • 部活動発足会 5月2日

    2016年5月9日

    5月2日に、部活動発足会が行われました。1年生も加わって、今年度の部活動が正式にスタートしました。

    テニス部は郡大会に向けて、音楽部はフラワーコンサートに向けてそれぞれ頑張っています。

  • 修学旅行 4月25日~27日

    2016年5月2日

    3年生は、4月25日から27日まで、修学旅行に行ってきました。1日目は奈良、2日目と3日目は京都を回りました。

     

     天候に恵まれ、たくさんの思い出をつくった3日間となりました。