-
二学期終業式が行われました。
最初に各学年を代表して3人の生徒が発表しました。
続いて校長先生より話がありました。
始業式に話したように、明確な目標を持って過ごせましたか?目標に向かって努力できた人は、それを自信にしてください。努力できなかったと思う人は、もう1度ふり返り新たな目標を持ちましょう。与えられた時間はみな同じです。年末年始休業は、家族と過ごす時間や地域の行事に参加する時間を大切にしましょう。“ふるさと長谷”のよさを再認識する休みにしてください。
式の最後には、二学期末で転出する生徒と、1月に全国大会に出場する生徒の紹介がありました。
-
書道教室が行われました。この日は、高遠高校の先生と4名の生徒の皆さんが来校し、指導してくださいました。
はじめに先生から書き方についてアドバイスをいただき、各自練習をしました。
全校生徒が集中して取り組んでいました。
-
長谷小学校へ文化委員の生徒が読み聞かせに行きました。
-
生徒総会が行われました。
平成28年度の活動報告の後、平成29年度の新役員が紹介され、承認されました。
-
12月9日に、地区内のマレットゴルフ場で落ち葉集めを行いました。
この落ち葉は腐葉土にして、花壇の土づくりに使われます。
FBCで2年連続大賞をいただきました。全校生徒が、花壇作りに誇りをもって取り組んでいます。
寒い中でしたが、たくさんの落ち葉を集めることができました。