学校生活ブログ

6月12日(金)長野県中学校総合体育大会上伊那大会の壮行会。他にも多くの応援がありました。

2015年6月12日

明日13日(土)は、男子・女子ソフトテニス部(部員数24名)が上伊那大会へ出場します。今日は体育館で「壮行会」が行われました。壮行会を運営する生徒たちは、朝からリハーサルを行い準備してくれました。午後の壮行会では、体育館にBGMが流れ拍手で迎えられた選手に応援歌を歌いエールを送りました。各学年代表より力強い壮行の言葉もありました。

3年生男子ソフトテニス部の部長からは「今まで支えてくれた方々のためにも部員一丸となって頑張りたい」、女子の部長からは「他校へ不撓不屈の精神で立ち向かっていきたい。全員で盛り上がって戦ってきます」などの挨拶があり、共に「応援お願いします!」と呼びかけました。

音楽部のはちま
「音楽部が熱唱」

壮行会だけでなく、給食には「カツ(勝つ)」を出していただき、食後のランチルームでは音楽部の昼休みコンサートが開かれました。紅白のはちまきをした音楽部員がドリカムの「何度でも」を熱唱!!いろんな場面で長谷中学校が1つになって応援をしていました。明日の団体戦では、指導してもらったことを生かし、たくさん練習してきた自分を信じて試合に臨んでほしいです。心を一点に集中させ強い精神力で悔いのないように戦ってきてほしいと思っています。                長谷中学校ソフトテニス部!!!がんばれ~!!