11月26日はあいにくの天気でしたが、学校近くの休耕畑を借用して種まきから行った野沢菜を全校生徒で収穫しました。収穫量は約100kg。初めての体験という生徒も多い中約30分ほどで収穫作業を終えて、後半30分くらいで洗う作業まで行うことができました。
翌日27日は、1年生家庭分野の授業で地域から講師をお招きして漬け物づくりに挑戦しました。隙間なく並べることや、調味料の入れ方や押し方などをわかりやすく指導していただき、1年生11名で分担して漬け込みました。給食の時間に全校で食べたり、調理して給食メニューに出してもらう予定です。
今回、地域の方にご指導いただいた他にも、漬け物容器を地域の方に譲っていただいたり、希望者に畑の野沢菜を収穫しにお出かけいただき「景観協力金」をいただくなどして学校以外のみなさんとも関わることができました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。