6月14日 カレーフェスの下見に3年生は鹿嶺高原へ
3年生は、7月29日のカレーフェスに向けて、カレーの開発を行いました。鹿肉に合うカレーを各自が作って、味比べ。午後は、実際に鹿嶺高原へでかけて下草を刈ったり、鹿嶺高原キャンプ場の清水さんのお話をお聞きし、カレーフェスへの準備を進めました。


6月14日 入野谷山へ予備登山
1,2年生は7月の仙丈ヶ岳登山に向けて、入野谷山へ予備登山にでかけました。梅雨の合間のまたとない晴天の中、参加者全員元気に山頂に立つことができました。本番が楽しみになってきました。


5月の最後の金曜日は第1回の「長谷の縁側」の日
今回は、地域のお年寄り20数名、保護者3名、農家民泊の大阪の中学生が4名。そして、上伊那の社会教育委員の皆さんも参加してくださいました。
たくさんの内藤とうがらしの苗を学校の畑にみんなで植え付けました。今年の春からオープンした縁側ガーデンでは、今年度の長谷中学校の「長谷を元気にする活動」についての発表がありました。


約500株が植えられました。地域のお年寄りはついつい中学生へのご指導が入ります。

客室では冷やし飴のおもてなしが。この日のために調理場の調理員さんたちがゼリーやお漬物でお迎えしてくれました。


『縁側ガーデン』のステージでは、生徒の発表が。
3年生からは、7月29日 「カレーフェス」の開催が宣言されました11