• 4月12日(月)自分の命は,自分で考えて自分で守る

    2021年4月12日

    本年度第1回目の避難訓練を行いました。放送終了から、児童の安全確認、教職員の防災係活動の確認等,全ての活動が終了するのにかかった時間は6分30秒でした。今回は避難経路と非常時における約束事の確認が主なねらいです。安全確認してから児童は校庭に座って待機していましたが、その様子を見ていると長谷の子は災害時の行動の仕方「おはしも」がちゃんと身についていると思います。災害はいつ起きるかわかりません。また,日常生活(登下校や学校生活等)の中にも様々な危険が潜んでいます。自分一人だけの時でも,自分で考えて行動できる子どもになってほしいと願っています。

    左:避難訓練が終了し,1列で教室へ戻っていく様子です 中:休み時間に外で遊ぶ子が増えてきました。桜の下のブランコは今年も人気があります 右:休み時間終了後の1年生下駄箱の様子です。靴をきちんと揃えて入れてありました

  • 4月6日(火)満開の桜 入学式 始業式

    2021年4月6日

    ピンクの桜、黄色のタンポポ、緑濃い草、青い空、爽やかな空気と風。新年度に相応しい良き日に令和3年度一学期始業式、入学式を行うことができました。長い春休みを終え、子どもたちも元気一杯に登校してきました。「新しく何かが始まる」時は、いつでもウキウキします。そんなスタートの気持ちを忘れずに、今年度も毎日ワクワクした気持ちで過ごしていきたいと思います。令和3年度も本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願いします。  

    上段:廊下の飾り,満開の桜の中で集団下校,1年教室の様子 中段:2年生,3年生,4年生 下段:5年生,6年生,1年生は早くもジャングルジムで遊ぶ子がいました。元気一杯で嬉しいです

  • 3月16日(火)卒業証書授与式

    2021年3月16日

    天候にも恵まれ、本日、令和2年度の卒業証書授与式を無事行うことができました。ご来賓や在校生、保護者、職員が見守る中、一人ひとり胸を張って堂々と卒業証書を受け取り、感謝の言葉と最後の歌声を響かせて11名の卒業生が巣立っていきました。様々な制約がある本年度の学校生活でしたが、保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、子どもたちは心身共に大きく成長しました。本校の学校教育にご理解ご協力いただきありがとうございました。明日から春休みです。学校も新年度の準備に入ります。また、新しい年度も子どもたちとともにみんなが輝く学校を創っていきたいと思います。来年度もよろしくお願いいたします。

  • 3月10日(水)スッとしています

    2021年3月10日

    これまでに全校で卒業式の歌の練習を何回かしてきました。歌声はもちろんきれいですが、子どもたちの姿勢もスッとしていてきれいです。特に6年生の立ち姿、ステージ前のひな壇に登壇した後、座席へ戻って正面を向いている時、ごく自然な立ち姿なのですが、背筋が伸びていてきれいです。それを観ている1~5年生。誰かに教えられるわけではないけれど、ちゃんと自分たちの番になったら同じようにできるのが長谷の伝統なのだと思います。

    左:「先生方にお世話になっているから、ぜひ使ってもらいたくて」と手作りのエプロンを届けてくださったのは、児童のおばあちゃんです。裏地がついていたり、角の始末も着物と同じようになっていたり、結ぶひもの長さを左右で変えてあったり、ポケットを斜めに取り付けてあったりしてとっても素敵なエプロンです。大切に使わせていただきます。ありがとうございます。 中:通学路に「茨」が生えています。子どもたちはよく知っていて、避けて通っているようです。その始末を毎朝の登校を見守っているKさんがしてくださいました。ありがとうございます。 右:今日の献立です。イラストは保健委員が描いています。”わかめともずく”が献立にあるので、海の絵なのかな?

  • 2月19日(金)笑うのが反対になっちゃった

    2021年2月19日

    低学年参観日でした。帰りのお迎えを待っていた1年生に感想を聞いてみると「替え歌はうまくいったんだけど、お家の人じゃなくて歌っている私たちが笑っちゃったから、笑うのが反対になっちゃった」と話してくれました。1年生は四季ごと学習したことを替え歌と一緒に発表しました。2年生は自作絵本の発表です。ストーリーは自分の想いが先行しているので夢物語のように不思議なものもありましたが、丁寧な絵を見ているだけでも楽しめました。何度も練習を重ねたので読み聞かせることの大変さもわかったようです。司会役の児童が、ノー原稿でそれぞれの絵本の見所を紹介したり、会を進行していたりした姿にも成長を感じることができました。

    上左と中:1年替え歌発表と個人発表の様子 上右と下左:2年の学習発表会プログラムと絵本発表の様子 下右:天気が良くなり気温が上がったので、久しぶりに校庭で遊ぶ子どもたちを見ました。春が近づいています

  • 2月16日(火)お久しぶりー

    2021年2月16日

    「お久しぶりー,元気だった?」とお互いに挨拶をしておられたのは、高学年参観日で来校された保護者の方々。この長谷地区でも全国的な感染拡大の中では、ご家庭同士の行き来がなかったということがわかりました。学校も保護者の皆様と交流を深めること出来なかったので、特に本年度からの職員の顔と名前は担任でなければ一致しないかもしれません。今後の課題だと思いました。5年、6年の参観授業は、どちらも子どもたちが編集したビデオを視聴する形式で行われていました。5年はビデオレターとスキー教室の様子、6年は一年に入学した時から今までの様子を寸劇にした映像を流していました。どちらもiPadを使用して編集したようです。1人一台になれば、個人で編集した動画で学習することもできるようになると思いました。

     

    5年生の様子

     

    6年生の様子

  • 1月28日(木)楽しみすぎて眠れない

    2021年1月29日

    「先生、楽しみすぎて眠れませんでした」と登校中に教えてくれた子どもがいました。「ぼくがてるてる坊主を作ると、必ず天気になるんです。だから大丈夫です」とも話してくれました。楽しみにしていたスキー教室が無事終了しました。年に何度も来る子は少ないと思いますが、1日一緒にいると1本滑る毎に上手になっていくのがわかります。言葉で言ってもよくわからないけれど、滑ることが楽しくなるように、自信を持たせて滑るだけであっという間にうまくなります。「スキーは生涯スポーツです。立っていられればいくつになっても楽しめます」とインストラクターの先生に教えていただきました。子どもたちにも長く楽しんでもらいたいです。

    午後には少し雪も舞い、視界も悪くなりましたが、一日滑ることができました。伊那市街地と南アルプスを眺めながら滑りました

  • 1月7日(金)新しいこと 新しい自分

    2021年1月7日

    朝,廊下を歩いていると「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と新年の挨拶をしてくれる子どもが多くいました。お互いに挨拶をしてお辞儀をするたびに清々しい気持ちになりました。お家の方がきっと教えてくださったのだと思います。ありがとうございます。始業式では1,3,5年生の代表児童が「頑張りたいこと」を発表しました。1年生は「さんすうで計算カードを4回ずつやること,元気よくあいさつすること」,3年生は「感染予防の手洗いとうがい,できないことに挑戦する,算数の難しい計算をできるようになる」,5年生は「漢字をきちんと覚えて友だちや下の学年の子に教えるようになりたい,委員会を頑張って4月から全校を引っ張っていけるようになる」と発表してくれました。自分で決めた「新しいこと」を始めると「新しい自分」に出会うことができます。そして,「できた」ことが自信となって,さらに「できる」自分になることができます。全校で「新しいこと」を一つずつ始めたら,3学期も素敵な長谷小学校になると思いました。3学期スタートです。本年もよろしくお願いいたします。

    左上:朝の体育館の様子 鬼ごっこをしている低学年と2000回目指して大縄跳びをしている5年生がいました 中上:始業式で発表する代表児童 右上から:廊下に書かれていた「本気」黒板を見ると、5年生の「本気」の隣に4年生の「本気」も書かれていました。防災マップ完成させて欲しいです

  • 12月25日(金)良いお年をお迎えください

    2020年12月25日

    今日は2学期最終日。終業式を行いました。2年生児童代表の男の子は「九九のチャンピオンになった」ことを発表しました。「チャンピオンになれたのは、お父さん、お母さんのおかげです。おばあちゃんもきっと喜んでくれます。」と自分の頑張ったことだけじゃなく、感謝の気持ちと自分の家族を大切に思っている様子が伝わってきました。4年生は全員でクラスで作成した「長谷地区防災マップ」について発表してくれました。2学期を通してずっと学んできたことの集大成として、自分の命は自分で守ることの実践として、模造紙に丁寧にまとめてありました。学んだことは、大人になっても自分自身だけじゃなく、長谷のみんなを守ることができるものになっていると思いました。放課後、6年生の女の子4人が「先生、新年になったらお年玉を・・・」とニコニコしながら話しかけてきました。すかさず5年生の男の子が「いや、いや、その前に今年玉(ことしだま)を・・・」と話に入ってきました。子どもたちも2学期頑張って、終わったことにホッとしている様子がわかりました。健康で安全に気をつけて、休みを過ごしてほしいと思います。学校を支えてくださる全ての方に感謝申し上げます。良いお年をお迎えください。

    左から2年生「九九チャンピオン」の発表、4年生「長谷 地区別 防災マップ」の発表、学校職員手作りの「鏡餅」です。「鏡餅はね・・・」と講話にも使わせてもらいました。

  • 12月2日(水)楽しかったなぁ

    2020年12月2日

    6年生の廊下に、先日の修学旅行の感想が掲示されていました。「友だちと一緒に・・・」「思い出に残る・・・」「楽しみに・・・」「すっごく・・・」「・・・楽しかったです。」の言葉がどの感想にも書かれていました。昨年度までは、当たり前に行うことができた大切な行事ですが、実に多くの方々に支えられての実施となりました。子どもたち、保護者の皆様、担任、引率職員、学校職員、旅行業者の担当職員、支えていただいた全ての方と一緒に創りあげた旅行になりました。子どもたちの感想からも大満足であったことがよくわかりました。ありがとうございました。

    富士山山頂も雲海もきれいに見えた様です。5合目から学校職員室宛にハガキを送ってくれました。旅行を楽しんでいる様子が書かれていました。