• 全校合唱練習

    2017年2月22日

    3月14日に3年生を送る会、16日に卒業式を控え、朝の学活と帰りの学活時には、各学年の歌が響き渡るようになってきました。『歌声響合(うたごえひびきあい)』を目指す子どもの姿としている高遠中学校では、生徒会の特別委員会が中心となり、全校合唱練習を指導しています。2月22日の朝も体育館で行われました。感染症予防のため全員マスクを付けていましたが、全校生徒が3月の式を目指して練習しました。

  • 校長講話

    2017年2月7日

    2月6日に校長講 話行われました。「そろえる」をテーマとしたお話はひとつの詩から始まりました。「はきものをそろえて心をそろえ、心がそろうとはきものがそろう」という詩を生徒と一緒に読み上げました。そして、「脚下照顧」(自分の足元を見よ、そして自分の行いを見よ)という四字熟語を紹介され、「この世の中は二つをそろえることでバランスをとっている。右手と左手、大と小など。形から入っていけば、心も整ってくる。高遠中も心がそろっている学校になってほしい」と、校長先生は語られました。身の回りをそろえること、そして、乱れていたら直すことを実践していってください。

  • スマホ・ケータイ上伊那ルール共同宣言

    2017年2月5日

    2月2日に平成28年度最後の参観日が行われました。その後、PTA全体会が開かれ、スマホ・ケータイ上伊那ルール共同宣言が発表され、チラシが配られました。

    これは、上伊那PTA連合を始め、多くの団体が共同でスマホ・ケータイの使い方を定めた宣言です。4つの約束をもとに過程の中で、スマホ・ケータイとの良い付き合い方を話し合っていただきたいと思います。

     

    • 友達とのやり取りは夜9時まで!
    • 使用は1日1時間以内!
    • 使う前はフィルタリングを!
    • 個人情報は絶対にのせません!

    スマホやケータイ、そこに情報に依存するのでなく、また、振り回されることのでもなく、上手に、そして安全に賢く使いこなせるにはどうすればよいか家庭で話し合う機会にできたらいいですね。

     

    また、伊那市ではネットトラブルの未然防止と早期解決を行うために、専門家であるセーフティネット総合研究所の南澤信之先生(長野県警サイバー犯罪対策アドバイザー)をアドバイザーとして行う伊那市ネットトラブル相談事業が行われています。

    ネットトラブルは早期の発見解決がとても重要となります。初動対応がすべてとなりますので、心配事がありましたら下の相談アドレスまでご相談ください。

    相談アドレス : shinpai@nisr.jp (「シンパイ ナイサー」と覚えてください)

  • ポップ大募集

    2017年2月5日

    12月に行われた読書旬間での企画の一つ「ポップ大募集」にたくさんのすてきな作品の応募がありました。その中から13作品が選ばれ、市内の書店に2月10日ころまで展示されています。

  • 地域学習

    2017年2月1日

    1月30日に地域学習が行われました。講師として高遠にお住まいの矢澤章一さんをお招きし、高遠町の成り立ちや、高遠地区の各小学校がどんな変化をしていったのか、現在の高遠中学校がどのように出来上がったのかなど、とても貴重なお話をしていただきました。

    明治時代、大正時代、昭和時代の高遠の写真や、戦時中の教科書といった資料や、高遠中学校が現在の場所にできる以前の写真は大変興味深いものでした。以下は矢澤さんが用意してくださった資料の一部です。

    生徒は矢澤さんのお話をとても真剣に聞き、高遠の歴史について学ぶことができました。

    矢澤さん、貴重なお話を本当にありがとうございました。

  • 中学校説明会

    2017年2月1日

    平成29年度入学する児童のみなさん、保護者のみなさまをお迎えして、1月24日(火)に中学校説明会をおこないました。内容は、1学年の授業参観・英語の体験授業・1学年による学校説明です。

    まず、1年1組の体育、1年2組の数学の授業を参観しました。数学を見た新入生は「難しいことをやっているな。」とつぶやいていました。

    給食後に行われた、新入生合同での英語の授業の様子。自己紹介を考えたり、食べ物やスポーツの名前を言ったり、伝言ゲームをしたりしました。

    1学年による学校説明では、新入生にむけて、「中学校ってどんなところか」というのを、歴史、1年間の行事、学校生活、授業、生徒会活動・部活動などのグループに分かれて発表し、1学年全員で「校歌」と「仰望」の合唱を披露しました。

    校歌と仰望の合唱披露

    最後に新入生の代表から「わかりやすい説明をありがとうございました。」「ぼくたちのためにたくさんの時間をかけてくれてうれしかった。」という感謝のことばをもらいました。そのときの1年生の達成感に満ちた顔がとても印象的でした。