-
9月21日(木)に、文化祭2日目のくろゆりステージに向けたリハーサルが行われました。本番まで残り1週間ほどです。ここから更に練習を積んでクオリティが上がっていくのが楽しみです。
-
9月20日(水)、11日に続いて研究授業が行われました。今回は数学と美術です。今回も教育事務所の指導主事を招き、ご指導いただきました。どちらも2年生の授業で、教科の枠を越えて、生徒が学びを深められる支援を研究しています。
-
9月14日(木)、文化祭の中で行う運動会のリハーサルを行いました。今年の種目もとても楽しそうなものばかりです。小学生や大人にも参加してもらいますが、特にジュニアチームとアダルトチームが本気で戦う「玉入れ」は必見です。
-
9月11日(月)、社会・技術・家庭科の3教科で研究授業を行いました。教育事務所の指導主事を招き、生徒の取組の姿を見ていただくとともに、授業をより良くしていくためのご指導をいただきました。
-
9月7日(木)、参観日にあわせて「親子ものづくり教室」を行いました。PTA子育て委員会が毎年企画してくれています。今年は「わくわくランプ作り」です。製作した作品は、くろゆり祭での展示を予定しています。