• 救給カレー

    2016年3月11日

    3月11日(金)。東日本大震災から5年。

    今日の給食の主食(救給カレー)は、災害時に命をつなぐために開発された非常食だそうです。

    2時46分には、市の防災行政無線のサイレンにあわせ、1分間の黙とうを行いました。

  • 桜が咲きました

    2016年3月11日

    3月10日。桜が開花しました。

    標高738mに位置する手良小学校ですから、校庭の桜は例年4月上旬に開花します。写真の桜は卒業式用に校舎内で管理しています。

    来週16日(水)の卒業式には満開の桜が見られるでしょう。

    卒業式の練習が始まりました。

  • 卒業 お祝い給食

    2016年3月9日

    3月9日(水)。6年生は「お祝い給食」でした。

    主食は「米粉パン」でしたが、これは6年生からのリクエストメニューです。

    「お楽しみ袋」もありました。

    中身は、子どもたちが大好きな牛乳用調味料(3種類)。話し合いやじゃんけんでどれを選ぶか決めていました。

    準備ができた後は、6年生と関わりのあった職員との会食です。

    学校長を囲んで。(どんな会話をしたのかな?)

  • 10000個のわっかを作ったよ  2年生

    2016年3月3日

    2年生が1万個のわっか(紙のリング)を作りました。

    算数の授業で「10000」を学びましたが、1万を実感するため、紙のリングづくりに挑戦したのです。

    1万個のリング飾りは廊下の装飾となりました。これから卒業式入学式シーズン。

    華やかな装飾となり、児童や来校した方々にとても好評です。

  • 感謝の会

    2016年3月1日

    3月1日(火)。1年間、登下校を見守ってくださった「子どもの安全見守り隊」の皆様と読書の世界を広めてくださった「読み聞かせボランティア」の皆様にご来校いただき、感謝の会を開催しました。

    こどもたちは、感謝の言葉(6年生2名)と歌で感謝の気持ちをお伝えしました。

  • 新山小学校との合同授業 4年生

    2016年3月1日

    2月25日(木)。4年生は新山小学校4年生との合同授業を行いました。

    本年度第3回目の合同授業です。

    この様子は、長野日報(2月27日土曜日)に掲載されました。

  • Momotaro Story

    2016年2月18日

    2月18日(木)。6年生は外国語の授業で、「桃太郎」の英語劇に取り組みました。

  • 給食試食会

    2016年2月17日

    2月16日(火)。参観日(16日は5・6年参観日)にあわせて、5年保護者の皆様対象に「給食試食会」を開催しました。

    調理室を会場に、親子で楽しく給食を食べました。

  • スキー教室

    2016年2月10日

    2月10日(水)、スキー教室を実施しました。

    1月29日(金)に予定していましたが、雨天のため延期となっていました。

    前日(9日)には降雪がありゲレンデの状態はとても良く、その上快晴。最高の一日となりました。

    コンディションが良かったこともあり、子どもたちの技能はとても向上しました。

    初心者の1年生も、午後にはリフトに乗りスキーを満喫しました。

    動画はこちら

  • 節分

    2016年2月3日

    2月3日(水)。校内では2年生と3年生が豆まきを行いました。どちらの学年も「鬼」は現れませんでしたが、「心の中の悪い鬼」を追い出しました。

    隣接する手良保育園には「鬼」が現れたようで、「保育園に鬼がきた」と聞いた低学年の一部の子どもたちは「小学校に来たらどうしよう」ととても心配していました。

    3年生は「きょうはせつぶん ふくはだれ?」を担任が読み感想を発表した後、袋に入った大豆をまきました(上左写真)。心の中の悪い鬼は逃げ出したことでしょう。

    この日の給食は、恵方巻(セルフ)、吉野汁、ゴボウサラダ、牛乳。

    恵方巻は、だし巻き卵、かに風味かまぼこ、キュウリ、納豆を酢飯と海苔で巻き(各自)いただきました。